なぜ社長はゴルフをやったほうがいいのか

「時間の無駄だからゴルフはやらない」

「飲み会で十分でしょ」

 

こういう考えの社長は結構多いです。

 

多くの人々が、ゴルフを「おっさんの道楽」

と誤解していることは否めません。

 

しかし、大企業の社長がゴルフの場を

業務提携の舞台と選ぶ理由は深いです。

 

それは単なる遊びや趣味を超えた、

ビジネスパートナーの戦略的思考や

メンタルの強さを試す絶好の機会になるからです。

 

ゴルフをプレイすることは、

単純にボールを穴に入れるだけのスポーツではありません。

 

1打1打に、プレイヤーの計画、判断、自制心、

そして対応能力が求められます。

 

風の向き、地形、グリーンの状態など、

多くの要素を考慮しながら最適な策を練る。

 

このプロセスはまるでビジネスの戦略立案に似ています。

 

そして、ゴルフのプレイ中に起こる失敗や誤算は、

その人の真の性格やメンタルの強さを露わにします。

 

よくカーッと血がのぼって無口になる人いるじゃないですか(笑

ああいうところは飲み会では見えませんからね。

 

また、ゴルフは相手との深い関係を築くための

格好の場でもあります。

 

一緒にラウンドする時間は、その人の考え方や価値観、

そして人としての魅力を感じ取る絶好の機会となります。

 

共通の目的を持ちながら、お互いのプレーを尊重し合う。

それはまるでビジネスの提携のように、

お互いの利益を追求しつつ信頼関係を築く過程に似ています。

 

私自身、ゴルフを「おっさんの道楽」と決めつけていた

昔の自分を反省しています。

 

ゴルフはただのスポーツではなく、自分自身と向き合い、

他者と深い関係を築く絶好の機会。

 

それはビジネスの世界にも通じる大切な価値を持っているのです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

前半9ホールでスコアが悪くても

後半9ホールで切り替えられる人は素敵です^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net