あの人は運が良かったのか?

周りの経営者で「運が良い人」いませんか?

私の周りにも結構いて、

年間数千万円の営業利益を稼ぐ会社をM&Aできたり、

1回の取引で数千万円の利益が出る不動産売買をやったり、

新しいビジネスでポンッと視界が開けて拡大できたり。

 

でもこれって、運の要素は少ないことに気づきました。

 

ギャンブルもそうで、パチスロを例にあげると

毎日パチスロを朝から晩まで打つ生活を続けていると

月収支でほぼ負けます。

 

なぜなら、毎日2万円の期待値マイナスを30日続けると

マイナス60万円の期待値です。

 

これを跳ね返す運っていうのは、1週間単位では

ありえるけど、1ヶ月単位だと確率の収束で運要素がほぼゼロになります。

 

だから運が良いと思われている人は、

期待値プラスの行動を続けていて

実力で勝っている人ばかりです。

 

「運がよかった」は、 謙遜でのみ使うべきです。

 断じて他人を「運が良い人」と評するべきではありません。

 

 その言葉は思考を停止させ、 努力を放棄させ、成長を止めてしまいます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

うまく行っている人は「運が良かった」と謙遜している人が多いので、言葉通りに取らずに「本当はどんな行動してるんですか?」ともう一歩聞いてみましょう^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net