知人の越境ECセミナーの告知です
「石橋幸一朗メルマガ」 2018年5月30日号
【目次】
1.大きな仕事を効率的に進めるコツ
2.小売・通販は海外市場を開拓するしかない
3.編集後記
大きな仕事を効率的に進めるコツ
私は長時間ダラダラ仕事することが嫌いで、
いかに仕事を効率的に処理していって
最大限の効果(アクセス増や求人獲得)に
結びつけるかを考えています。
毎日どうやったら短時間で効果的な仕事が
できるかを考えていくと、いろいろ発見できます。
例えば、大きなプロジェクトがあるとします。
とても1日でやりきれないほどです。
普通、こういうプロジェクトは遅れがち。
理由は、目の前にある重要じゃないけどやらなきゃ
いけないことに時間を奪われて、大きなプロジェクト
に手をつけることができないから。
万里の長城はどうやってできたかというと、
長い壁を東から西へ徐々に作っていったのではありません。
100mおきに2つに班を分けて、東と西から真ん中を目指して
壁を作っていきました。
無事、100mの壁ができたら祝杯をあげて次の100mへ。
こうすることで、大きなプロジェクトを小さなプロジェクトに
細かくしていって、ゴールを目の前にしていきます。
そうすると、人間は進むことができます。
確か万里の長城を作ったのは、キングダムで有名な
秦の始皇帝ですね。北の民族の侵入を防ぐ目的です。
キングダムは、史上最高の漫画だと思っているので
見てくださいね!
全巻買いましょう!(私はkindleで全巻もってます)
ちなみにキングダムの作者は私の母校・東明館の先輩。
小売・通販は海外市場を開拓するしかない
100年後に日本の人口が5000万人になるという驚愕の
事実は、先日メルマガで紹介しました。
特に佐賀県の人口減は深刻で、
ピークだった平成7年に88万人。
それから20年経った今は6万人減少して、82万人ほど。
一番打撃を受ける業種は、街で店舗ビジネスをやっているところ。
特に小売業は、今までのやり方だと確実につぶれます。
だって人口が減る分、売上が減るのですから。
私が小売業の2代目だったら、海外に目を向けますね。
そんなセミナーが6/19に佐賀であります。
セミナーのチラシ
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2018/05/783f3d7164708070507288a13f227c51.pdf
2枚目の越境EC講座を担当している「吉村あきら」さんは
私の知り合いで、頭が切れる方です。
その他の講師が、ヤフーとGMOですからね 笑
やばい並びの中にいるなと。笑
彼自身、九州で有数の越境EC事業を行っています。
田舎の糸島で雇用を生み出している青年実業家です。
彼と話していると、あーこうやって海外に売るんだーと
納得できてやりたくなります。
ぜひ足を運んでみてください。
編集後記
最近は、いろいろな変化が落ち着いてきて
ちょっと気が抜けたといいますか、肩の荷がおりた
感じになっています。
少し充電をしつつ、次の手を考えます。