結局、紹介が一番大事ってこと
「石橋幸一朗メルマガ」 2018年5月23日号
【目次】
1.ウェブ集客よりも◯◯集客が100倍大事
2.マルチタスクをやめよう
3.編集後記
ウェブ集客よりも◯◯集客が100倍大事
ウェブ集客を7年間やってきているのですが、
経営においてウェブ集客は大切ではありません。
どういうことかといいますと、
お客様から紹介されないサービスはずーっと
新規のお客様を獲得し続ける必要があるということ。
・ウェブ上だけで説得されて電話に結びついた方
・知り合いからオススメされて電話に結びついた方
どちらが上客でしょうか。
もちろん、知り合いの紹介のほうが「第三者」が
説得している分、洗脳されているでしょう。
だから良いお客様を増やすためにはウェブ集客だけでは
キツくなるのです。
またインターネットという媒体は、他と比べやすい
ツールのため、そのお客様は評価が厳しい傾向があります。
だから今いらっしゃるお客様から紹介をいただくには
どうすればいいか、を真剣に考えたほうが精神的に
安定すると思います。
私の会社を例にとると、
私が本気で自社の集客をやれば、月10社以上
ウェブから契約を獲得できます。
なぜそれをやらないかと言うと、
紹介のほうが良い方に巡り会いやすいからです。
現にイン・ザ・コムのお客様は80%以上 既存のお客様
からの紹介で契約させていただいています。
もし、集客で困っている方がいらっしゃれば、
「私はこの方の思っている3倍以上感動させるには
どうしたらいいだろう?」
と考えるといいかもしれません。
マルチタスクをやめよう
私と仕事したことある方は、たぶん私が仕事早いやつだと
思われているかもしれません。
私一人で160サイトを管理しています。
(専務である父と協力しながらですが)
なぜこんなことができるかと言えば、
マルチタスクを極力やらないようにしているからです。
※マルチタスクとは、同時に複数のタスクをちょこちょこ
進めていくこと
毎朝、その日やるべきことを(通常は20個くらい)
リスト化しています。
優先順位をつけて、1つずつ潰していくだけ。
1つのことをやっているときは、他のことを考えずに
そのことだけに集中します。
その繰り返しです。
社員を雇うようになってから、途中で話しかけられる
ことにイラッときていたのもマルチタスクをやりたく
ないからです。
誰にもしゃべりかけてほしくありません。
電話にも出ません。
(私は仕事中、スマホをおやすみモードにしています)
そうすることで、結果的にお客様の満足度につながります。
このDaiGoさんの動画おすすめです。
バカになりたくなければ、マルチタスク(MT)をやめなさい
編集後記
下で紹介している本ですが
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること
これ、なかなかいいですね。
どんどん高齢になってきて、子どもがいない日本。
この国に将来性があるかと言えば、絶対にありません。
2008年をピークに日本人は減り続けています。
100年企業を目指す、という社長さん多いですけど
100年後の日本って、人口5000万人ですよ?
今の40%くらいになってしまうことが決定しています。
ほぼ全ての企業は業務形態を変える必要がありますし、
売上を伸ばしていくなら、海外に目を向けないといけない。
今の我々世代は、本当に幸運ですね。
一番日本人が多い時代のど真ん中を生きているのですから。