チャリ通勤になりました
「石橋幸一朗メルマガ」 2018年5月9日号
【目次】
1.自転車通勤はじめました
2.店舗型ビジネスで軌道に乗っている人たち
3.編集後記
【画像あり】自転車通勤はじめました
30歳になって、初めて自転車買いました
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2018/05/IMG_0361.jpg
コンサルタントの大園さん(http://creative-market.pw/ )が、
打ち合わせのときに毎回自転車で来てらっしゃったんです。
そのときは、
「時間もかかるし、汗かくし、自分はやらないなー」
くらいにしか思ってませんでした。
大園さんは、人生を楽しむことに長けた方で、尊敬しています。
つい最近のサウナも大園師匠から伝授されました。
いかに効率的に仕事をするか、というのも大事です。
ただ、人生80年しかないのに毎日仕事ばかりではもったいない。
そんなことを教えてもらっています。
今回の自転車も、あんまりメリットないけどノリでやってみよー
くらいです。
実際に自転車通勤してみると、世界が少し変わって見えました。
自然の綺麗さ、歩いている人たちの表情、小さくても頑張っている店舗。
また、いい趣味を見つけてしまいました。
自宅から職場まで、車で15分・自転車で25分だからあんまり変わらないし、
運動して気分いいし、ガソリン代かからないし、いい事づくし!
店舗型ビジネスで軌道に乗っている人たち
整骨院・整体・エステ・美容室などは、店舗型ビジネスと
私は呼んでいます。
店舗があって、そこにお客様を呼び込んで商売するモデルです。
そんな経営者を何人も見てきましたが、失敗する人には共通点があって
1.そもそもたいした技術をもっていない
2.人に好かれるタイプではない
3.立ち上げ時にお客さん0人スタート
4.広告をしない(お金がないから)
5.立地が極端に悪い
2~3個あてはまると高確率で1年以内につぶれていますね。
特に5が重要で、自分は技術があるからマンションの一室で
エステをやってます。
という方はあまりよろしくないですね。
やっぱり店舗型だったらお客様の利便性を考えるのは当たり前。
私がどうこういうより、先ほどの大園さんが店舗型ビジネスの
コンサルタントだから間違いないですよ。
コンサルタントって実力はピンキリですからね。
大園さんに投資するのは費用対効果が高いと思います。
編集後記
毎日の刺激が欲しい方は
・一眼レフカメラ
・自転車
・サウナ
・楽器
ここらへんをやれば、楽しくなりますよ!