先日、私の師匠と電話しました

過ごしやすい季節になってきました。

「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年8月31日号

【目次】
1.先日、私の師匠と電話しました
2.半年先まで日程を決めるとすごく楽
3.編集後記

1.先日、私の師匠と電話しました

私の師匠である株式会社リンク 山口社長に
先日電話しました。

※22歳のときに、私をIT業界に行くべきだと
教えてくれた方です。

山口社長は、消耗品・衛生関係や介護用品などを
企業に売っている商社ビジネスを行っている方です。

すごいことに1人社長で何十億を動かしています。
スタッフはパートのおばちゃん1人です。

ビジネスモデルは一貫して「無くてはならない商品を
低単価でずっと使ってもらう」こと。

例えば介護用オムツをメーカーと直接取引して安く
仕入れて、安く介護施設に納めています。

1度入れると定期購入でヤマト運輸が運んでくれます。
例え月粗利が1,000円でも山口社長は全く動かなくて
良い。

安いから顧客満足度が高く、ずっと継続する。

空いた時間をメーカーの社長に会ったり、新しい
「無くてはならない商品」を見つけるために
アンテナを張り巡らせています。

メーカーから直接発送されるため、ほぼ無在庫での
経営が成り立っているのです。

また商品知識がすごいです。

衛生関係・介護用品・飲料系を説明すると、
右に出る人はいないほどです。

業界は全く違いますが、私は5年前から山口社長を
目指しています。

最近はスタッフが少し増えましたが、できるだけ
少数でこなせる仕事を長くやることを希望しています。

先日教えてもらったことは
「ホームページ制作費は全部ゼロ円にしたらどうですか?
月々のサポートもゼロ円で。」

えー(笑)

「お客さんから料金をいただくのではなくて、他に
キャッシュポイントを置くんですよ」

なるほど、例えば司法書士事務所のホームページを無料で
作って、司法書士会に月500円負担してもらうとかですか?

「そうです!いかに時間をかけずに顧客満足度を上げて
少ない粗利を長く継続できるかが大事ですよ!」

いつも山口社長には新しい視点をいただきます^^


2.半年先まで日程を決めるとすごく楽

定期的な打ち合わせは非常に重要です。
毎月両者が成長していき、新しいことを
行うには最適です。

以前紹介した有限会社マクロンの松岡社長
も定期打ち合わせでブラッシュアップさせて
いくプロです。

松岡社長の場合は1年先まで日にちを決めて
確実に定期打ち合わせを行うスタイル。

これを私も参考にしまして、お客様に半年先
まで打ち合わせ日程を決めていただいています。

このメリットは計り知れません。

・次の打ち合わせアポをわざわざ入れなくて良い
・こちらの予定が組みやすい
・自分が何件まで直接打ち合わせを持てるか明確に分かる

ということですね。

是非試してみてください。


3.編集後記

ビジネスモデルは本当に大事です。

私も山口社長から教わっていることを完全に
守っていません。

守っていたら、ずっと1人でやっていたと思います。
たぶん今より収入は多いでしょう。

ただそれで私の人生が満足かというとそうではなく
今のみんなと一緒に仕事できる喜びも大事。

ここから急成長して人員100人以上の企業を目指すか
ここで高収益化(単価を安く多数の顧客を抱えるか)

私は山口社長の教えを組み入れて、後者でいこうと
いまは思っています。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net