ついに人事評価システムが完成しました

盆で休んだ分の遅れを徐々に
取り戻してきました。
もう一息で攻めに転じれます。

「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年8月24日号

【目次】
1.ついに人事評価システムが完成しました
2.嘘をつくビジネスマンを一発で見抜く方法
3.編集後記

1.ついに人事評価システムが完成しました

9月から人事評価システムを開始します。

約半年間、色々な本を読んでたくさんの経営者
の方々のお話を参考に完成しました。

この半年で気づいたのは、佐賀県内で儲かって
いる会社でも人事評価システムがちゃんとある
ところは「ほぼない」ということでした。

①大事なのは分かっているんだけど、うちは
相場より少し高い給与払ってるだけだねー

②役職がついたら上乗せしてるねー

③個人粗利高の半分を給与として反映してる

この3つがほとんどでした。

①について
少し高い給与を払っているのはなんででしょう。
求人に困っているから金で釣っているだけという
ところが多かったです。

②について
役職がつく基準はありますか?
基準は粗利高?部下育成能力?
基準があいまいです。

③について
粗利を稼ぐ人間であればそれだけでいいのか。
個人プレーでどんどん稼ぐのは案外簡単です。

色んな経営者の話を聞いていて、自分も含め
みんな曖昧に決めてるんだなーと。

経営者にとっては曖昧に決めるほうが、給与を
低く抑えられるメリットがあるでしょう。

しかしスタッフのモチベーションはだだ下がり
まちがいなしです。

どうすれば給与を伸ばせて家族を幸せにできる
のかが、経営者の一存にかかっていると考える
と本当におそろしいですよ。

私がスタッフの立場だったら、どうやって給与が
上がって評価されるか、どんな考えで日々行動
すれば会社のためになるのか、を明確にしている
会社は働きたいと思います。

私がスタッフとしても働きたい人事評価システム
を完成させました。

完成度は50%ほどですが、これから実際に運用して
完成度を高めていきます。

良い効果があればみなさんに公開して、ノウハウ
を全て教える機会もあるかもしれません。


2.嘘をつくビジネスマンを一発で見抜く方法

鳥栖のとあるバーにいったときに、投資用物件の
営業マンの方がいらっしゃいました。

マスターによると「投資のプロですよ」とのこと。

話を進めていくうちに仕事モードになってきて

「◯◯さんは投資物件を僕に勧めているくらい
だから、個人的にも投資物件を結構お持ち
なんですよね?」

「いやーそれが私は持ってないんです」

「貯金がなくても銀行が貸してくれるから
誰でもはじめることができるって言ってたのに?」

「・・・」

話が終わってしまいました 笑

自分でリスクを取ってないのに、赤の他人に売る
ってどう考えてもおかしいです。

こういう話は本当に良くあるので、人が良い方
は注意しないといけません。

ビジネスマンの実力を見抜くには、

「で、あなたはどのくらい儲かっているの?」

「過去の実績を教えて下さい」

「お客さんを何名か教えて下さい。一人くらい
知人がいると思うので」

「他の会社よりあなたの会社が優れているところ
を教えて下さい」

これに完璧に答えられたら本物である可能性が
高いです。

この点、サンライクエステートの三好社長は
すごいです。
http://3like-estate.com/

収益物件をメインに扱っている方で、ほんと
儲かっています。

以前お聞きしたことが

「収益物件を三好さんが買って管理するのが
一番儲かるんじゃないですか?」

「利回りが極端に良い物件は買いますよ。
市場に出回る前の物件です。

市場に出回る物件は、そこそこの利回りなので
管理・空き家リスクを考えると、仲介をして
売り切ったほうが良いと考えています。

そこそこの利回りを買って頂くお客様も利益
が出るので満足していらっしゃいますよ」

こういう正直な答えは信頼できます。

ちなみにうちの事務所も三好さんの管理物件です^^


3.編集後記

人事評価制度の波及効果がどのくらいある
のか楽しみです。

うまく運用して、お客さんのとこにも導入
してもらって佐賀全体の平均年収を上げて
行きたいですねー!

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net