美容室向けホームページ制作サイトを公開します

GWは新サイト制作以外にはパワプロ
しかやってません 笑

「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年5月4日号

【目次】
1.美容室向けホームページ制作サイトを公開します
2.株式投資はじめました
3.パワプロ2016は話題通り面白い!
4.編集後記

1.美容室向けホームページ制作サイトを公開します

GW中にこそこそ進めている新サイト
まだ30%ほどの完成度です。

https://salon.inthecom.net

画像入ってないし、サブページも
できていません。

全て完成させて公開したい!という
方もいらっしゃいますが、私は未完
でいいから早く公開するほうが好き
です。

その理由は、行動が一番大切だから。

ホームページはいつでも修正可能なので
後から作りこめばいいんです。

30%までは1日でいきますが、完成度
95%には1年以上かかりますからね。

うちのチラシ制作サイト
https://dtp.inthecom.net

このサイトも完成度50%ほどですが
既にアップロードしています。

しかも新規で2企業様の問い合わせ
があっています。

未完でもいいから行動に移すと
上手く回るなぁと思います。


2.株式投資はじめました

18歳のときに株とFXを初めてやって
必勝法がなかったので、今まで
やってませんでした。

今も必勝法は分かりません。

ただ悔いのない投資をしようと思い

・好きな経営者の会社に投資する
・頻繁な売買はしない

と決めました。

この方法だと損しても、あの人の
会社だったら許せる と思えます。

毎日トレード画面を見たり株価を
気にするのは私の性に合ってません。

久しぶりの株式投資は、アメリカの
テスラモーターズにしました。

割高かどうかは分かりませんが、
CEOのイーロン・マスクが大好き
だからです 笑

一般庶民はヒーローにお金を預けて
少しだけ夢を共有させてもらえる
ような投資くらいがちょうどいいと
「今」は思っています。

イーロン・マスクの凄さを知りたい
方はこの本がおすすめです

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4023312541/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4023312541&linkCode=as2&tag=105f-22


3.パワプロ2016は話題通り面白い!

30代前後の男性はほぼパワフルプロ野球
をやっていたのではないでしょうか?

私もその一人で、小学生のときはいつも
友達とパワプロをやってました。

スーパーファミコン・任天堂64時代は
ほぼ「サクセス」というアマチュア選手
をプロになるまで育成するモードで
遊んでいました。

パワプロ=サクセス

といってもいいくらい「サクセス」は
おもしろいのです。

時代は常に前進しているようで、
パワプロも日々進化してきたようです。

パワプロ2016にはサクセス以外にも
たくさんのやりこみモードがあります。

栄冠ナインについて
「栄冠ナイン」は高校野球部の監督と
してチームを育成しながら名門野球部
を目指すモード。

監督として何十年もチームを運営でき
るモードで、非常に評判が良いです。

LIVE対戦について

全国のゲーマーとオンラインで対戦
できるモード。

30代前後になるとゲームで遊ぶために
友達を呼ぶなんてできませんからね笑

その他にもサクセス以上に楽しめる
モードがあります。

先週ゲオで買ってきて夜な夜な進め
ています^^


4.編集後記

パワプロやってた方はほんと買った
ほうがいいですよ!

パワフェスという過去作品のライバル
たちと対戦できます。

BGMが懐かしすぎて泣けます。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net