私が楽天市場のコンサルをやらない理由

楽天市場のコンサルは、事業としては
そこそこ良いと思いますが、私はやら
ないと決めています。

今日はその理由をお伝えします。

「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年2月3日号

【目次】
1.私が楽天市場のコンサルをやらない理由
2.転職コンサル漫画エンゼルバンクが面白い!
3.編集後記

1.私が楽天市場のコンサルをやらない理由

小売業を行っている企業は佐賀でも多数
あって、楽天で物を売っている方も多い
です。

何件お断りさせていただいたか分からな
いくらいに需要があります。

私が楽天市場のコンサルをいままで一切
やってこなかった理由があります。

それは

小売はネット通販と相性が悪い

ということです。

メーカー品をただ販売するということ
だけでは価格.comやその他比較サイト
で「価格だけ」を比べられてしまう。

ユーザーとしては新品なら価格が安い
ほうが良いに決まっています。

コンサルとしては価格を下げるくらい
しか対抗策が打てません。

おもしろくありません。

自社ブランドや独占販売商品があれば
ネット通販をやるべきでしょう。

しかしそんな会社はあまりなく、卸
から商品を仕入れて売るだけ。

ネットではこの中間マージンがすごく
少なくなるので儲かりません。

小売をやっている方はネットではなく
リアル集客を行うほうが良いと思い
ます。


2.転職コンサル漫画エンゼルバンクが面白い!

ドラゴン桜外伝「エンゼルバンク」は
経営者にも役立ちますね。

マンガZEROというアプリで全13巻無料
公開されています。

iPhone版(Androidはまだないようです)
https://itunes.apple.com/jp/app/mangazero-quan-juan-0-tada/id1064016503?mt=8

スマホは目が痛くなるのでiPadで見る
と楽です。

全巻読破して、2周目をノートにとり
ながら読んでいます。

エンゼルバンクでメモしたこと

●転職するなら大学出て10年以内に
1回まで

●30代半ばの転職は相場価値ゼロ
理由は本書をチェック

●日本の転職者は1990年から男女
正社員数のずっと4%

●社員は会社が安定しているかでは
なく「誰と働くか」を潜在的に
重視している

●転職成功のためには良い馬に乗れ

●社員の悩みは気分次第で変わる

●ビジネスの本質=時間と労力を
最も効率よく現金化すること

●部下の失敗を願い、大きな成功を
喜ぶ

●同級生とばっかりと会う=安心
=成長しない

●人間関係を円滑にできる人が仕事
で成功する

などなど。

勉強家のアナタ!
読みたくなったでしょ(笑)
是非読んでみてください^^


3.編集後記

佐賀限定の求人サイトをやりたいと
思っています。

ジョブセンスのような成果報酬型に
する予定で、広告掲載料は0円です。

ネットだけではなく、折込などの
紙媒体に力を入れる予定です。

ただこのアイデアは誰でも浮かぶ
ものなので、もう2ひねりほど
しないと事業化したくありません。

成果報酬求人は国からの許可が必要
で、制作会社や広告代理店は参入を
躊躇する分野です。

求人はどの会社も困っていること
なので、なんとかうちが役に立てる
サービスを考えたいと思います。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net