今さらWiiを買いました。
WiiUじゃないですよ。
詳しくは後記で
「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年2月10日号
【目次】
1.銀行に融資させてくれ!と言われた経営計画書
2.三菱電機が盛り返した戦略がすごい
3.編集後記
1.銀行に融資させてくれ!と言われた経営計画書
飲食店や小売店は創業融資してもらいやすい
業界らしいです。
私は行政書士として起業して
(すぐに今の業種に切り替えました)
創業融資をしてもらおうと商工会を通して
日本政策金融公庫に融資を打診しました。
起業当初の残高は10万円くらいでした(笑)
なので宣伝広告費として200万円ほど融資
してもらい、一気に仕事を獲ろうと思った
のです。
今でこそホームページで地域一番の集客
できる行政書士サイトにできる自信が
ありますが、当時は全く計画がなくチラシ
をまけば勝手にくるだろうと思って、
200万円が必要な経営計画書をつくりました。
もちろん門前払いで、当時の担当者の顔が
完全にしらけていたことを今でも鮮明に
記憶しています(笑)
あれから5年経ちますので少しは成長しました
[Amazon]99%の社長が知らない銀行とお金の話
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486063828X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=486063828X&linkCode=as2&tag=105f-22
この小山昇社長(株式会社武蔵野)の本を熟読
して、銀行を納得させる資料をつくりました
長期事業構想書
長期財務格付け
長期財務分析表
経営目標
利益計画
支払金利年計表
詳しくは書籍で見て欲しいのですが、
上記、6点の資料を作成しました。
ちょっと公開しますね
銀行用プレゼン資料
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2016/02/keikakusho.png
長期事業構想書
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2016/02/keikakusho2.png
月別利益計画
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2016/02/keikakusho3.png
もちろん今まで積み重ねてきた実績があります
が、このくらい本気で事業計画書を作ると
さすがに前向きに検討してくれます。
借金は嫌だ!という個人事業主の方は是非
小山社長の本を読んでください。
考え方が一変します。
[Amazon]99%の社長が知らない銀行とお金の話
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486063828X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=486063828X&linkCode=as2&tag=105f-22
2.三菱電機が盛り返した戦略がすごい
プレジデントオンライン 12月4日
死角が見当たらない三菱電機の「強さ」
http://president.jp/articles/-/16765
家電競争の激化が問題となっているそうですが
三菱電機は早々に家電競争から手を引き、
BtoBにシフトして業績を伸ばしています。
どこをターゲットにするか選択を変える
だけでこんなに違うんですね。
3.編集後記
2006年に発売されて大ヒットしたWii。
ドンキーコング
と
桃太郎電鉄
をソフトで購入しました。
驚いたのが、過去のファミコンソフトが
テレビ画面から購入できるんですね!
スマホでいうアプリ感覚で買えちゃう。
64世代で知識が止まっている私としては
すごくびっくりしました。
ビックリして
ゴエモン3
マリオカート64
を画面上でインストールしました。
画面からクレジットカードで購入できます。
今はWiiのドンキーコングを毎日進めてます^^