今日は「仕事術」と「スタッフについて」
スタッフ教育は今までやったことがないので
学びが多いです。
「石橋幸一朗メルマガ」 平成27年11月4日号
【目次】
1.起業準備中〜起業5年未満の人に読んでほしい本
2.キャリアアップ助成金を申請してみました
3.編集後記
1.起業準備中〜起業5年未満の人に読んでほしい本
アメブロで有名なサイバーエージェントの藤田社長の
本を紹介します。
サイバーエージェントは2000年のネットバブルを
追い風に設立2年で上場した会社です。
この本を読むまで私は藤田社長についてあまり知らず
アメブロを運営・新卒社員に子会社社長を任せたり
する人だな、という程度の認識でした。
本を読んだいま、完全に藤田社長ファンです(笑)
軽くあらすじをいうと
20歳のとき尊敬する先輩にビジョナリー・カンパニー
を薦められて「21世紀を代表する会社をつくる」ことを
決意します。
[Amazon]ビジョナリー・カンパニー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822740315/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4822740315&linkCode=as2&tag=105f-22
当時大学生だった藤田氏は広告代理店にバイトで働くことに。
他のやつには絶対に負けない!とハードワーク&ハードワーク
(このハードワークぶりがすさまじいです)
縁があり3人で会社を作ることになります。
広告代理店の経験と持ち前の営業力でどんどん業績は向上。
1年目の決算が年商5億。
そして時代の流れとともに1年後の上場を目指します。
慣れない社長業で自分を見失いそうになり上場へ赤信号。
まさに首の皮一枚つながり、晴れて上場を果たします。
本書には泥臭く仕事し、挫折して成長する藤田社長の
等身大の言葉が書き綴られています。
↓是非読んでみてください
[Amazon]渋谷ではたらく社長の告白
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344420160/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4344420160&linkCode=as2&tag=105f-22
2.キャリアアップ助成金を申請してみました
株式会社イン・ザ・コムもオフィス勤務が計4名となって
少しずつ大きくなろうとしています。
そんな中、今までなかった労務管理という分野が
出てきました。
助成金でキャリアアップ助成金という制度があります。
[厚生労働省ホームページへ]
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html
異業種からの求職者の就職を支援する制度です。
中身は
アルバイトで6ヶ月雇ってその後正社員にすれば100万円。
アルバイトのまま6ヶ月以降も雇うなら50万円。
というものです。
補助金とは違い助成金は基準をクリアすれば全員通る
そうで、みなさんも試して見る価値ありますよ。
うちでは2人にこの制度を使うことにしました。
商工会が窓口になっていますので、一度相談にいくと
親身になって手伝っていただけます。
シングルマザー助成金は知っている方が多いと
思いますが、これはまだ認知度が低いですね。
3.編集後記
新事務所の改装中です!
[改装中の写真]
http://inthecom.net/wp-content/uploads/2015/10/IMG_0042.jpg
先に挙げた藤田社長に触発されて、
新事務所は2年で次の場所へ移れるくらいに大きく
なろうと燃えています^^
Amazonベストセラーランキング
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&linkCode=ur2&tag=105f-22