こんにちは、石橋です。
この石橋幸一朗メルマガは【週1回】だけ
読者の方々が得する情報を配信するメール
マガジンです。
では、今日もメールマガジンお届けします。
業界が震撼する画期的な方法を見つけました。
近いうちに弊社サービスに組み込む予定です。
「石橋幸一朗メルマガ」 平成27年9月9日号
【目次】
1.広告の費用対効果を全て計測する画期的な方法
2.タメになる知識
3.編集後記
1.広告の費用対効果を全て計測する画期的な方法
このメルマガを見ている地方のホームページ屋さんは必ず
クライアントにお伝えください。絶対に喜ばれます。
新規集客のためには色々な方法があります。
TVCM・看板・雑誌・フリーペーパー・チラシ・FAXDM・
ホームページ・口コミ など。
この中で、費用対効果があやふやにされているのが
TVCM・看板・雑誌・フリーペーパー・チラシ です。
一回の広告費が10万以上です。
しかし上記の業界は費用対効果をあやふやにしてきました。
おそらく「わざと」あやふやにしてきたんだと思います。
効率が悪い媒体とクライアントに思われたら契約終了ですから。
これはクライアント側も悪いです。
特にTVCM・看板・雑誌・フリーペーパーの広告は、
広告制作会社に企画を丸投げが普通です。
もし効果がない広告を使い続けた場合の損害は計り知れません。
毎月10万円の広告を1年間続けて、売上が毎月5万円しか発生
しないとなると大赤です。最低15万円以上は売上が上がらないと
計算が合わないんじゃないかと思います。
そこで弊社は既存のお客様に対し無料でコールトラッキング
というサービスを提供することにしました。
問い合わせ専用電話番号を無料で発行する計画です。
雑誌とフリーペーパーに掲載するなら2種類の電話番号を用意
し、正確な効果測定を行います。
こうすることで、お客様は無駄な広告費を大幅に削減できます。
無駄を排除し、有益な広告を打つことで佐賀が活性化されます。
2.タメになる知識
「日本でいちばん大切にしたい会社」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860632486/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4860632486&linkCode=as2&tag=105f-22
全従業員の70%が障がい者の会社の話には感動しました。
カスが出ないチョークを製造する会社で、作業工程を
人に合わせるのではなく、人に作業工程を合わせます。
事業の目標は、拡大ではなく継続。
継続するための手段として拡大があって、全ては従業員
のために事業を行う。
素晴らしい。今まで私になかった考え方でした。
拡大路線より従業員満足路線ですね。
私もこの方向でいくことに決めました。
3.編集後記
コールトラッキングは画期的です。
色々サービスがあるので探してみてください。
佐賀でうちが大々的にやると雑誌やフリーペーパー
の会社から嫌われそうです(笑)
ただ正義はこちらにあるので、堂々と貫きます。
(漫画キングダムに影響されています 笑)