「石橋幸一朗メルマガ」 2020年5月27日号
【目次】
1.飲食業は業態を変えていくしかない
2.全粒粉食パンの次は低糖質食パンを作ります
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食業は業態を変えていくしかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のコロナウイルスの自粛で、
今後飲食店はかなりの苦境を迎えます。
◎接待
◎打ち上げ、コンパ
◎大人数の飲み会
などに売上の大半を頼っていた飲食店はキツい。
接待などは数年間は誘いずらいし、
誘われても乗りづらい。
歓送迎会などもなくなるでしょう。
どう考えても、それらを売上の主体にしていた
店舗はキツいです。
「居酒屋じゃなくてオンラインでもよくない?」
このライフスタイルの変化、
居酒屋がなくても楽しめた実績。
お金が浮いた実感が飲食業につらい影を落とします。
少なくとも一緒に肩を組みながら酒を飲んで、
大声てペチャクチャしゃべりあうスタイルは
日本で相当減るでしょう。
そうなると、狙えるのは
◎ファミリー
◎カップル、少人数
◎一人客
になります。
吉野家・マクドナルドなど滞在時間が短い
ファーストフードはほぼ売上が変わっていませんね。
結局、コロナウイルスが収まったとしても
この流れは変えることができません。
飲食店はランチ思考、ファミリーや少人数思考で
経営を転換していったほうが生き残りやすいでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全粒粉食パンの次は低糖質食パンを作ります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全粒粉食パンが軌道に乗ってきたので、
以前から考えていた食パン第二弾に着手しています。
今度は高級低糖質食パン。
2つの違いについて
全粒粉食パンは生成前の栄養価の高い小麦を
いただくことができる点が特徴。
低糖質食パンは、ダイエットや筋トレ
そして糖尿病予備群の方々がターゲットで
とにかく低糖質を目指す点が特徴。
個人的には完全健康食の全粒粉パンのほうが
おすすめですが、市場が確立されているのは
低糖質食パン分野なのです。
一度、オリジナルブランドの立ち上げ方法を
イチから学んだので次は難易度が格段に低いです。
食パンの次は、野菜をやろうかなー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本を最後まで読まないって大事。
インベスターZ
で映画の話が出てきます。
主人公が投資部の先輩たちに
映画を見させられるテスト。
映画がおもしろくなくて、
途中で主人公は映画館から出ます。
先輩たちはそれを見て入部テスト合格を言い渡す。
このエピソードは投資でいう損切りの考え方。
映画に1500円払ったけど開始15分で
おもしろくないと気づいたときに
映画館を出る決断をできるかどうか。
本にも当てはまって、1/3読んでおもしろくなければ
その本はあなたにとっておもしろくない本。
読まずに時間を節約する勇気も大切ですね。
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら