ギグワークは主流になるのか?

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編

 

村上春樹作品でも好きなほうです。

https://amzn.to/2BUNtLu]

小説不足の方におすすめ。ただ、これ長編で完結までに6冊あります 笑

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.ギグワークは主流になるのか?

 

コロナ後のITビジネスでバズワードとしてあげられる

ギグワークって知ってますか?

 

知らない方は以下の記事がわかりやすい

https://www.mbs.jp/mint/news/2020/02/26/075621.shtml

 

NewsPicksの動画もおもしろい

【落合陽一】「ギグワーク」を考える

https://www.youtube.com/watch?v=99b4Jo1lNgc

 

要約すると

「ちょっとだけ働きたい」

「自由な時間に働きたい」

「企業に拘束されずに働きたい」

こんな需要が結構あるみたい。

 

企業としては、誰でもできる仕事を

長期雇用せずにまかなえるとしてギグワーカーの

需要がある。

 

例えば、レストランのピーク2時間だけ助っ人で

来てほしい。こんな案件がギグワーカーへ振られる。

 

もちろん通常バイトよりも高額な時給が支払われる。



単発的な仕事場ばかりだと毎回きついから

ギグワーカーは最終的に自分に合った会社に

入ることもあるでしょう。

 

ギグワーカーとして既に働いた経験があるから

雇用のミスマッチが起こりづらい点がメリット。



IT業界では既にギグワーカーが活躍していて

オンライン上で画像の加工をパパッとやってくれる人、

Youtube動画の編集をやってくれる人

企業にとっては超絶ありがたい人材なのです。

 

ただしITのギグワーカーは実力をつけて継続案件が

もらえないと長期的に厳しくなります。

 

机の上に座ってできる仕事は全国から参加できるので

競争率が激しいのです。

 

その点、オフラインの仕事は競争がゆるいので

高時給短時間の案件が山ほど増えてきそうな予感。

 

★今日の提言

オンライン人材の活用、積極的にやってますか?

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

7月は紙媒体のデザインを可能な限り受けました。

利益が薄いので積極的にやっていないのですが、

オンラインのデザイナーさんたちをフル動員したら

効率的でなかなか良い感じでした。

 

紙媒体デザインで佐賀県上位を目指せるのですが

一見さん相手にすると面倒なので

ウェブ管理をやっている企業様だけにしときます^^;


紙媒体だけで食っている会社さんかなり厳しいでしょうねー。
なぜウェブをやらないのか不思議。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net