母校の中学生相手に講演させていただいた

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.パワプロ 2020の感想

 

パワプロ 2020

https://amzn.to/3jiK7m3

 

・栄冠ナインについて

常勝するには相変わらず「内気」の選手を

揃える必要があって、意味不明。

魔物系でエラー乱発はテンション下がる。

 

・サクセス

まだ1人育成しただけだが、微妙。

パワプロスマホアプリ版のほうが良い。

 

・パワフェス

参加チームが増えたのは良いけど

基本的には以前と同じ。

選手獲得ルールが改善された。

 

・オンライン対戦

対人戦は読み合いなので必勝法がないから

やっぱりこれが一番面白い。



総合すると、やっぱりパワプロ面白い。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.母校の中学生相手に講演させていただいた

 

神埼市商工会青年部の活動の一環で

母校の中学生に自分の職業について語る機会が

あったので参加してみました。

 

使ったスライドはこちら

https://docs.google.com/presentation/d/1BNBChT3Z0yQES11c3zf838-Scy0Ih5-PHGg7wTyaXVM/edit?usp=sharing

 

個人的に伝えたかったのは、

・Youtuberのすごさ

・今の勉強の存在意義

でした。

 

Youtuberってみんな簡単に目指したいって

口に出しますが、ほとんど続きません。

 

なぜなら動画でしゃべること以外に

・レコーディングスキル

・動画編集スキル

・撮影スキル

・集客スキル

・SNS活用スキル

・対人能力

・Photoshop

・Premier Pro

・After Efects

・Lightroom

・Illustrator

・一眼レフ操作

 

とてつもないことを一人でやっているんです。

通常の社会人でこれが出来たら

どこからでも引っ張りだこですよ。

 

だからお金を稼ぐにはいろんなスキルを

学ぶことが大切。

 

スキルを学ぶには、学び方を知っていないと

効率的に学べずに挫折しちゃう。

 

だから今の中学校の勉強で学び方を

学んでいるんだよと。



確かに学校の勉強はくだらないものです。

そのくだらない勉強を効率的にちゃっちゃと

終わらせるのも能力。



しかし私が中学生のときはもっと不良っぽい

のがいましたけどねー。

今の子はみんな真面目。

 

たぶん漫画の影響でしょう。

 

私たちのころは

WORSTっていう不良漫画をみんなで読んでました。

https://amzn.to/30rdkCG

 

これにあこがれて喧嘩していたのです 笑



今って弱虫ペダルなんかが流行っているように

https://amzn.to/2ZDbRdh

どちらかといえば「不良=ださい」

そんな時代に移ったのでしょう。

 

その背景にはスマホ普及が必ずあって、

不良になって仲間とつるまなくても

十分面白い世界がインターネットの中にできた。

 

気が合うやつと2人で話していれば楽しい。

そんな世界。



私は今の中学校のほうが断然好きですね。

 

頭の悪い人たちの我が物顔で街を歩いている世界が

どうも嫌いなのです。

 

そういう意味では大人の世界も不良が少なく

なりました。良い時代です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

今の中学生たちをみていると

従順なサラリーマンになるんだろうなー

と感心しました。

 

社会で有用な人材を育てるのが中学校教育。

 

ただし今は変化に対応する人間が強いので

教育現場の先生たちの能力が間に合って

いない印象を受けました。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net