■□■□■□■□■□■□■□■□
1.大人はもっと遊びなさい
私の人生観を変えた数少ない本です
紹介文引用
「趣味は何ですか」「最近遊んでいますか」と聞かれて、ドキッとした経験はないだろうか。「仕事が忙しくて趣味どころではない」「そもそも遊び方がわからない」という声も少なくない。しかし、著者は「真面目に働いている人ほど、遊んだほうがいい」と断言する。「仕事と遊びの関係」「遊びの見つけ方・選び方・止め方」「読書の効用」「時間の捻出方法」「お金のかけ方」「遊びを語る作法」など、遊びを多角的に論じることで、生き方を問う一冊。
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.◯◯はやらないようにしている人の損
よくできる社長さんの中に
休日つぶれるのが嫌だからゴルフはやらないんですよ
という聖人めいた方がいらっしゃいます。
思い切って、やっちゃいなよ。
実は私も3年前まで「やらない派」だったのですが
思うところがあって、遊びは極力なんでも
やることにしました。
それが上で紹介したこの本
大人はもっと遊びなさい
そもそもなぜこの世に生を受けたのか。
哲学的な話題ですが、いろんな本を読んで
私は「生まれた意味なんてない」
この真理にたどり着きました。
価値がない人間、という意味ではありません。
生物学的に生まれただけだから
思いっきり楽しんで人生謳歌したほうが良い。
みなさん、社会人になって仕事に一生懸命
だと思います。
しかし仕事するだけに生まれてきたのでは
ありません。
よく老後の楽しみにとっておく、といいますが
体力がある若いうちに楽しんだほうが
断然楽しいに決まっています。
ようするに今この瞬間を子どもみたいによく遊ぶ、
これが人生を楽しむ秘訣である気がします。
飲み会だけじゃなくて、
読書、映画、ドラマ、ゴルフ、パチンコ、ゲーム、釣り、ネットサーフィン、筋トレ
などなど、面白いことは山のようにあります。
しかも対してお金がかからない。
しかし時間がかかります(笑)
半日、遊ぶ時間があったら仕事を進めたい。
1日あったら仕事のために寝ていたい。
そうしているうちに
仕事しかやらずに、人生の終末に向かうって
悲しすぎます。
仕事時間が6時間から8時間に
2時間多くしたところで対して生産性は
変わりません。
だったらその2時間を自由に使いましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
釣り好きの友だちがいるので
一生懸命学んでいます^^
次はブラックバスに挑戦します。
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら