■□■□■□■□■□■□■□■□
1.通すだけでワインが美味しくなるセラミックフィルター
金の雫
安いワイン・日本酒をこのコップに通すと
まろやかで美味しくなります。
500円のワインが2000円くらいのワインに
早変わり!
水道水を通してみたら
美味しくなってました^^
空気とかの関係かなー
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.外部ハードディスクを使っている人は時代遅れ
デスクトップパソコンを使っている方は
だいたいハードディスク 1TBくらいありますよね。
外部ハードディスクも1TBで揃えているのが普通。
合わせて2TB。
ウェブ系の私はどのくらいだと思いますか?
実はパソコン容量たった128GBです。
しかも外部ハードディスクなし。
バックアップはすべてクラウドです。
クラウドと聞くと拒否反応を示す方がいるので
分かりやすく説明しましょう。
私はGoogleのGsuiteというサービスを使ってます。
月1,360円で容量無制限。
お客様からいただいたファイルや撮影画像・動画は
パソコンに入れたらすぐにGoogleDriveにアップロード。
そしてGoogle ドライブファイルストリームを使って
仮想フォルダを作ります。
https://www.cloud-ace.jp/column/detail82/
この仮想フォルダは、アクセスするとGoogleDriveから
自動ダウンロードします。
仮想フォルダから操作することで、自動バックアップされる
仕組みです。
うーん、文字にすると難しいですね。
要するに1つのフォルダがインターネットにつながっていて
四次元ポケットのようにいつでも取り出せるわけです。
このメリットとして
どのパソコンでも同じフォルダがすぐに扱えることが
挙げられます。
ハードディスクの故障、バックアップなどしなくても
いつでもインターネット上に私のファイルたちが存在しているのです。
他にも私のクラウド化は進んでおりまして
Word・Excel・PowerPointは使っていません。
代替サービスの
Googleドキュメント、スプレッドシート、
Googleスライドで十分まかなえます。
すべての資料をクラウド化することで
「あの資料がない!」「見つからない!」
なんてことがなくなります。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
デスクトップがぐちゃぐちゃの方は
ぜひクラウド化してみてください。
Amazonクラウドも試しましたが
Googleクラウドが一番使い勝手いいです。
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://inthecom.net/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら