■□■□■□■□■□■□■□■□
1.LUPIN
https://www.netflix.com/title/80994082
日本でいうとルパンはオマージュされて
ひょうきんなイメージだけど、
本来は抜け目のない賢い人物。
演じるのは「最強のふたり」でセザール賞の
主演男優を受賞したオマール・シー
日本人からするとルパンが黒人なのは
最初違和感があるかもしれませんが、
開始10分でルパンはオマールしかいない!
となるでしょう^^
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.タイヤ屋さんは何を売っていると思いますか?
「もちろんタイヤを売ってるに決まってる!」
そう思われる方が多いのではないでしょうか。
では、同じメーカーの品番だったら一番安いところから
買いますか?
私だったら多少の金額差は気にしないで
信頼できる整備会社に任せますね。
なにを言いたいかというと
タイヤ屋さんは大きく言えば
「車で移動できる素晴らしい人生」
を提供している職種なのです。
だからタイヤメーカーがミシュランガイドを
作るっていう方向性は「車で移動できる素晴らしい人生」
をお客様に実現していただくために必要なことだった
と言えるでしょう。
もう少し具体例を紹介してみます。
あなたが銀行の営業マンだったとします。
顧客である社長はお金を借りたいと相談してきました。
さて、社長さんはなにをしたいのでしょうか?
お金を借りたい、これが一番浅い答えですね 笑
お金を借りたいのはなんのためでしょうか?
赤字補填のためのつなぎ資金?
将来への設備投資?
色々ありますが、お金そのものを借りたいわけではなく
事業を良くしたいからお金が必要なのです。
だからあなたが銀行の営業マンだったら
お金を借りたいという表面化している問題を拾い上げるより
どうやったら社長さんの事業に貢献できるだろうか、
こういう視点で考えるとクリエイティブ脳が働くでしょう。
私のウェブ事業を例に取ると
「ホームページを作る」ことが表面的な仕事です。
でもみんなホームページを作りたいというより
・ウェブじゃなくてもいいから収益をあげたい
・ウェブじゃなくてもいいから求人に困らないようになりたい
・気軽な経営の相談相手が欲しい(正解を求めるより、悩みを吐き出す感じ)
この3つが多いですね。
だから私の事業はホームページを作ることかもしれませんが
「社長さんたちの心のオアシス」
まさに自由の女神的なポジション。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
オアシス石橋、なのです^^
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら