ITベンチャーで仕事を獲得する方法

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.佐賀市にロウリュができる!

 

都市部では至るところにサウナがあり、

ロウリュがありますが、地方は全然ない。

 

正確に言えば、知名度抜群の

御船山楽園ホテル らかんの湯

https://sauna-ikitai.com/saunas/6060

がありますが、佐賀市から遠い。



久留米に「源泉掛け流し温泉久留米游心の湯」

というロウリュができるサウナがあります。

熱波師が在籍しており、非常に良いロウリュを

体験できます。

 

そんな私の心を鷲掴みにしている游心の湯しているが

嬉しいことに、2022年春・佐賀市神園に

オープンするらしいのです。

https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/698491

 

楽しみだなぁ〜!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.ITベンチャーで仕事を獲得する方法

 

インターネット業界では「バズワード」なるものが

毎年のように生まれます。

 

15年前くらいだったらホームページ・ブログ。

 

3年前くらいからAI・IoTという言葉が

一般の方にも知られてきましたね。

その前はビッグデータ活用。

 

最近では、DXとかノーコード。



あと個人的にはここ5年間くらいだと

indeed・ローカルSEOとかがバズワードでした。



IT業界で仕事を獲得するなら、

バズワードの流行に沿ってビジネスを

展開したほうが楽に成長できます。

※私がそこまで成長できてないのはおいといて 笑



バズワード狙ってホームページを作って

SEO対策を行い検索上位にして、案件(仕事)を獲得し

受託開発・アウトソーシング・コンサルで

マネタイズすることで事業を運営していけます。

 

ウェブ集客でなくても、電話営業やDMでも

ある程度反応が見込めると思います。

 

さらにIT補助金とか絡めていけば無敵。

 

バズワード用に知識を吸収していって

それなりに話せるようになれば

それだけで仕事を獲得できます。



■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

中小企業のおじさんまでDXという言葉が浸透してきたので

Google Workspace、LINE WORKS、ビデオ通話系

チャットワーク、エクセルをクラウド化とか

そういうサポート事業で楽に軌道に乗りますよ。

 

プログラミングしなくても

稼げるIT事業はたくさんあります。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net