ウェブでブランディングとか無理に決まってんじゃん

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.人生の土台となる読書

 

『しないことリスト』などで知られるpha氏の新刊。

 

人生の土台となる読書 ーーダメな人間でも、生き延びるための「本の効用」ベスト30

https://amzn.to/3IgtHHF

 

pha氏の思考の土台となった本を紹介するまとめ本。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.ウェブでブランディングとか無理に決まってんじゃん

 

特に採用で困っている経営者さんに言われるのが

「ウェブでブランディングして採用につなげたい」

という恐怖の文言。

 

基本的に私はウェブでブランディングすることに

否定派です。

 

一番の理由はKPIが設定できないから。

 

KPIとは「Key Performance Indicator」の略語で、

「重要業績評価指標」と訳します。

 

つまり目標達成のために数種類の重要な指標を設定して

その数値を上げていくことで目標達成になるよねっていう考え方。

 

ブランディングするためにどういう指標が必要ですか?

 

・認知度?

・アクセス数?

・社名検索数?

・問い合わせ数?

 

どれも明確に「ブランディングできました!」

というゴールの指標にはできません。

 

ふわふわした目標を掲げることほど危ないものはなく

広告による費用対効果も分からないですし、

ブログ構成もなにをロールモデルにすればいいか分かりません。

 

不明確な目標を達成するために仕事を請けちゃうと

コンサルタントとしては恐怖なんです。

 

評判下がっちゃいますし。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

不明確な目標をあえて設定して、

ごまかしながら稼ぐっていう悪魔の手法もよく聞きますね(笑)

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net