■□■□■□■□■□■□■□■□
1.Adobe XDは使える
2流ウェブデザイナーのわたしですが
今でもある程度ワイヤーフレームを作っています。
https://www.adobe.com/jp/products/xd.html
デザイン前の構造設計みたいなものです。
ワイヤーフレームではPhotoshopやIllustratorなどを
使う方が多いですが、私はAdobe XDを最近使っています。
ワイヤーフレームはもちろん、デザインもできるツール。
一番いいところは、動作の速さですね。
他のツールよりできることを制限している分、
使い方が分かりやすいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.なぜ僕がコワモテ大工を信頼しているのか
ここ3年くらい不動産賃貸物件やオフィス改装などで
リフォームをすることが多いです。
すべての物件を「コワモテ大工」に
仕切ってもらってるんですが
なぜ彼を信頼しているか解説しましょう。
・経過報告
・リスクの事前説明
まず、経過報告が毎日電話で来ます。
私は電話が嫌いなタイプなのですが、彼からの電話はすぐ取ります。
仕事ができない人はだいたい経過報告がなっておらず
気づいたら納期に間に合わないことが多い。
納期に遅れたとしても経過報告できていればOK。
ゴルフ事業で大規模な改装をやりましたが
予算の関係で多少リスクがある施工もありました。
事前説明があった上で、私がその程度のリスクだったらOKと
GOサインを出して施工する場面もありました。
仕事ができない人は事前リスクを予知できずに
土壇場になって相談されることが多いです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
コワモテ大工への工事を常
に発注することが
最近の目標です。