■□■□■□■□■□■□■□■□
1.タブレットスタンドを買ってみた
レッスンで使いやすいようにこれを買ってみた
なかなかグリップ力があっていいです
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.やっぱり松竹梅プランは必要だった
サービス料金の設定がすべてと言われるくらい
ビジネスにおいて値付けは命です。
私がもし売り切りのホームページ制作会社として
1サイト100万円ぽっきりとかで設定していれば
集客に苦労するし、毎月売上が安定しなかったでしょう。
ホームページというありふれたビジネスで
10年以上も悠々と過ごしてこれたのは
初期費用+メンテナンス(コンサル)モデルが
市場のニーズに合ったからです。
自社の料金体系が
・売り切りモデルなのか
・サブスクモデルなのか
・メンテナンスモデルなのか
・初期費用+メンテナンスモデルなのか
明確に意識して設計しないと大変なことになります。
ゴルフ事業でも一番悩んだのが料金体系です。
現在のスクール形式にするか、
お酒ありのカジュアル練習場にするか、
完全無人の施設にするか、
コーチなしで受付ありのインドア練習場にするのか。
実は調査してみると色んな形態があるのです。
それぞれ一長一短ありまして、
スクール形式は売上が安定するけど、集客が大変。
お酒ありだと人脈営業が生きるけど、女の子集めが大変。
無人施設は固定費がかからないけど、継続して通ってくれるのか疑問。
コーチなしのインドア練習場は目新しいけど、通い詰めてくれないかも。
こんなことを半年ぐらい考え続けて、
私が一番得意なウェブ集客と相性がよかったのが
スクール形式だったのです。
料金体系は月額にして、よくある松竹梅。
平日デイプラン会員 税抜9,980円円/月
全日オールタイム会員 税抜14,980円/月
VIP会員 税抜29,800円/月
VIP会員をわざと設けることで下2つのプランが
選びやすくなる仕組み。
私の金銭感覚ではVIP会員はとても払えません^^;
自分の金銭感覚だけで料金プランを決めちゃ損します。
このプランで契約してくれたら超嬉しい!っていうプランをつくりましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
自分だけの適正価格に縛られすぎていてはもったいない