残業に頼る残念ビジネスモデル

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.パワプロ2022

 

https://amzn.to/3LpNrJU

過去最高に面白い

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.残業に頼る残念ビジネスモデル

 

令和の時代になってもサービス残業を前提に

ビジネスモデルが組まれている会社がある。

 

信じられません。

 

経営者は1日12時間以上働くのは当然です。

収入が何倍も違いますし、最終的な責任を持っていますからね。

 

ただそれを安月給で働く社員に強いるのは

ビジネスモデルが破綻してますよ。

 

石橋個人としては20代のうちに残業を気にせずに

延々と働いて実力アップするほうがリターンが高いと思います。

 

しかしそれを自分の会社の社員にアドバイスするのは

反対です、半強制的ですもんね。

 

いいです1日8時間労働でいかに営業利益を積み上げるのかを

スタートに考え直したほうがいいです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

1日12時間労働でも効率的にやれば

大抵8時間以内で終わります。

残業=仕事できない奴がやること、という風潮を作るべき。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net