■□■□■□■□■□■□■□■□
★貯金の必要はない
学生時代の勉強やスポーツへの努力は、
将来に渡って無限に複利効果があります。
勉強をする一番の目的は
仲間が変わるということです。
佐賀だったら弘学館や佐賀西高校などのトップ校にいけば
仲間は一流企業の重役や経営者、医療関係に進みます。
普通は軽々と話すことができない上流の人たちに対して
友達として話すか、ただの見知らぬ営業として話すか
これは当然全く違います。
また「普通」の基準も違います。
年収300万円クラスと1500万円クラスでは
情報戦で格差があります。
またスポーツでも特待で大学にいけるほどになれば
仲間も体育会系で一流企業や経営者になる確率が高いです。
学力と同様にビジネス人生において大きな複利効果があります。
つまり学生時代は勉強や学生生活、スポーツに全振りして
ビジネスマン20・30代では能力の向上にすべての資金を投入することで
40代以降の戦いが超絶有利になります。
貯金なんて40代以降に結果的に余っていけばいいんです。
種銭ができるまでは自分の成長にALL INしましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
なんだかんだ学生生活をちゃんと送った実績は大事。