自社でホームページを作るデメリット

■□■□■□■□■□■□■□■□

★自社でホームページを作るデメリット

 

10人以下の企業でよくある、

ホームページやチラシ制作を自社の社員で

やってしまう会社って損していると思います。

 

または全然プロじゃない友人に依頼したり、

格安デザイン会社(だいたいテンプレート制作)

に依頼するのも同じく損しています。

 

ホームページやチラシは数少ない

「売上を上げるツール」です。

 

だから素晴らしい実績を掲載している会社に

(制作事例を見て自分が欲しいと思えるサイトを作っている会社)

例えばホームページに100万円かかるとしても

それ以上に売上効果があります。

 

プロの経験をお金を出して買ったほうが

結果的に売り上げも上がるし、

労力も少ない結果、安い買い物になる。

 

販促物を作るときにコストを安く抑えようとして

安い制作者に依頼するのは結果的に高くつきます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

販促ツール、広告に投資できていない会社は

ほんとに損しているなーと思います。

投資できない社長の責任ですね。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net