お客様はどこにいる?

■□■□■□■□■□■□■□■□

★お客様はどこにいる?

 

スーパーの商圏は半径何キロだと思いますか?

 

一般的なスーパーの商圏は、

都市部であれば半径500~700m(徒歩・自転車で約10分以内)、

地方であれば半径2km(自動車で約10分以内)といわれています。

 

類推すると一般的な店舗は

都市部では半径1キロ、地方では半径5キロ

が商圏といえます。

 

こういうときに

「うちは県外からも客がくるぜ!」

なんて人もいますが、統計学を学びましょう。

 

つまり、あなたが経営する店舗は

半径5キロ以内の競合に勝つだけで繁盛します。

 

YouTubeやInstagramで面白おかしい投稿をしている企業、

投稿がバズっても集客や求人につながっていないことが多いです。

 

その理由は、インターネットは全世界に配信されるものに対して、

あなたの顧客は半径5キロメートルに存在するから。

 

どんなに広くとも店舗経営だったら、

半径5キロのお客様しかターゲットにできないのです。

 

だから1店舗だけで職人的に生きていこうと思えば、

ドブ板営業が1番効果的です。

 

ボランティア活動や経営者団体の活動、

地域の行事や選挙応援。

PTAの役員や地域の役員。

 

片っ端からコミュニティーに触れたら誰でも生きていけます。

 

コミュニティーに認めてもらい、

コミュニティーの人たちと仲良くなり

お店に来てもらい、

そして仲間を連れてきてもらう。

 

それが1店舗だけで生きていく勝ち方です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

結局1店舗だけだったら、

サービスや品質なんてどーでもよくて

コミュニティの一員になれるかどうかだけの簡単な要素だけです。

 

1店舗経営しているけど、厳しい。。。

って人はコミュニティに触れまくってください^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net