営業なんて誰でもできる

■□■□■□■□■□■□■□■□

★営業なんて誰でもできる

 

子どもたちを自立した大人に育てたい、

という親の願いは共通でしょう。

 

私も子どもに自立した大人になって、

幸せに人生を送ってもらいたいと思っています。

 

生活するために、一番良いスキルとして

「営業」できる能力があります。

 

良い商品やサービスを初対面の人に紹介する能力です。

 

私は20歳ごろに半年だけ就職したことがあって、

なんとなく福祉用具の営業マンをやっていました。

 

毎日、ケアマネージャーさんに商品を紹介して

杖やオムツを販売していました。

 

支店で私だけ営業成績が足らなくて、

会議では50人くらいの前で吊るし上げられて

営業職という難しさが嫌というほど分かりました。

 

その後、父の紹介で師匠と出会います。

その方は同じ福祉用具の営業マンとして

九州で一番成績が良く、お医者さんに向けて

大学で介護用品をレクチャーするくらいすごい人。

 

話していくなかで、

介護オムツに関してまるで友だちに面白いマンガを

紹介するように話していくんです。

 

あぁ、これは売れるわ、と20歳のわたしは感じました。

 

なるほど、

友達に自分の好きなマンガを紹介して、

その友達もそのマンガにハマる。

 

ほぼ全員やったことがあるノリで営業はやるものなんだ、

と完全に理解できました。

 

ウェブ制作事業の創業期から、

マンガを紹介するノリでトークしていくと

お客さんも乗ってきて顧客に困ることがなくなりました。

 

子どもには、

たくさん良いものに触れさせてあげて

友だちに紹介する経験を増やしていけば

自然と営業マンの素地ができあがると思うのです。

 

そういえば、友人のH氏も私生活は荒れていますが

マンガの紹介だけは抜群にうまいです。

 

私の好きなマンガを熟知していて

趣向に合わせたマンガを紹介できる。

 

たしかに彼も顧客に困ってないんだよなー

と考えていました^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

そもそも、好きなサービスや商品を取り扱っている会社に

就職しないとこの論は成立しませんね。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net