最近、田舎店舗の開拓を行おうと思って
策を練っていましたが断念しました。
※15万人未満の市を田舎と定義
近隣市も少ない場合に限る
まず田舎店舗のメリットについて
・家賃が安い(減額交渉しやすい)
・競合が少ないため集客できれば粗利が高い
・競合が入ってこない
まぁ、田舎でやるメリットってこんだけなんです。
他の費用はほぼ同じです。
そのため田舎でやる場合は、
集客できることが絶対条件となるため
もし集客につまづくと地獄です。
そして今回私が痛感した
田舎店舗のデメリットなんですが
・求人がきつすぎる
・無理に採用すると人材の質が担保できない
・集客に爆発性がない
そのため不動産契約直前で引き返しました。
私がゴルフレッスンプロを採用する場合、
1店舗20人くらい応募があって
2名を採用しています。
だから田舎でも
1店舗5人くらいは来るよねー
と安易に計算していましたが、
なんと1ヶ月で0名。
業界最高の給与を用意して、
研修も充実しているのに、
田舎だと0名なんです。
この現実を目の当たりにすると
田舎の怖さが分かりましたね。
さらに集客に関して爆発性がないことも
ギャンブルとして面白くありません。
例えばパチスロでいうと
田舎店舗は期待値110%の設定6ではありますが、
他の店舗は期待値110〜150%のイメージです。
地元で1店舗を切り盛りするオーナー兼店長だったら
安定して生活できるので、田舎起業はおすすめです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
もし田舎店舗のビジネスモデルが確立すれば
唐津・大牟田・行橋・飯塚あたりを狙おうと思いましたが
やはり都市部を攻めることにしました。