アドバイスのタイミング

若いビジネスマンは、ただ若いだけで価値があります。

 

経験値もお金も

単利ではなく、複利として年を追うごとに増えていくので

早く経験値を積んだほうがいいし、

お金があればあるほどいいです。

 

自分より一回り若い経営者にアドバイスすると

伸び率がすごいので、ついつい教えたくなってきます。

 

みなさんもそんな経験はありませんか?

 

ふとサウナで思ったんですが

あまりアドバイスし過ぎは良くないなと

反省しました。

 

1回り下だったらつまづくポイントが

手に取るように分かります。

 

しかしすぐにアドバイスしてしまうと

転ばないから生存本能が養われません。

 

成長の機会を奪っているとも言えます

 

優秀なビジネスマンになる人は

かならず転んだ経験がありますが、

その立ち上がりは早い。

 

その痛みは必ず経験値として積み上げられて

強い人になっていきます。

 

だから私を含めて、おじさんたちは

余計なお世話をやっちゃだめです。

 

本当に困って相談してきたら

全力でアドバイスしましょう^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

20代のビジネスマンには、過去の自分をみているようで

非常に優しくなってしまいます。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net