先駆者には敬意を

業界には必ず先駆者がいます。

 

例えば

ダイエット業界だとライザップ。

ステーキ業界だと、いきなりステーキ。

居酒屋チェーンだと、和民。

インドアゴルフ業界だとステップゴルフがあります。

 

どの企業も栄華を極めて、名声を得て

その後は模倣企業が出てきて苦戦しています。

 

それら先駆者たちと同業界の零細企業経営者は

「ライザップは高すぎる、うちのサービスのほうがいい」

「いきなりステーキなんて食えたもんじゃない」

「和民なんて貧乏学生が行くところ」

みたいに言う人が多い。

 

それは違うんじゃないかと私はモヤモヤするんですね。

 

同業界の零細企業経営者たちは

先駆者のヒーローたちのおかげで

市場が開拓されたことに気づいていません。

 

ようするに先駆者のおかげで

商売をやっている謙虚さが足りません。

 

私もそうですが、先駆者を模倣して

ちょっと改善しただけの寄生虫です。

 

新しい業界を開拓できない人たちは

もっと謙虚に先駆者を称えるべきです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

いきなり!ステーキ創業者81歳 「だからトップになれないんだよ」

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00589/00087/

 

色々あった後のインタビューは学びが多いです。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net