リスクプレミアムを得よう

新NISAやアメリカ株の高騰で

一般の人にも投資が少しずつ根付いてきました。

 

なぜ株が高くなるのか、構造を簡単に説明すると

 

会社=大きなお金を集めたい

投資家=多少増えるならお金を出してもいい

 

という関係があって、

投資家はお金が少なくなるリスクはあるけど

「平均すると年間5%は増えるよね」

というリスクプレミアムを得ています。

 

金融機関も同じことで、

大きなお金を集めたい会社に対して

金利として配当を得ます。

 

会社が倒産して連帯保証人の社長が

夜逃げするリスクはあるけど、

「平均すると金利はほぼ回収できるよね」

というリスクプレミアムを得ています。

 

事業でもリスクプレミアムがあって、

 

小売業だったら、在庫をたくさんもつリスクと取って

仕入れを安くするリスクプレミアム。

 

ホームページ制作業だったら

売上がまだ立っていないうちに採用を行って、

人件費が出ていくリスクを取りながら

大きな受注をこなせる体制をつくる、とか。

 

医療業界だったら

ほかがまだやっていないウェブ広告に投資するとか。

 

つまり他社と比べてちょっとリスクを取ると

マイナスになる可能性はあるけど

期待値は105%くらいあるよね、っていうのがリスクプレミアム。

 

リスクを許容できると事業が成長しやすくなります。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

私も3ヶ月分の利益を「全て」新しい店舗につぎ込む

リスクプレミアムを3ヶ月に1度やってます(笑)

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net