三瀬をドライブしていたところ、
子どもから
「なんで山の上から水が下りてくるの?」
と聞かれて答えられませんでした。
たぶん海水が水蒸気になって雲になって
雨になるからなんだろうけど、
それで川の水量ほどになるんだろうか。。。
もしかしたら地球内部の熱で
地中にある水が地上まで登ってきているのか、とか。
こういう当たり前の事象に対して
興味を持って調べるっていうのは
ビジネスにおいてもかなり有効なんじゃないかと
ドライブ中に思いました。
例えば、地域で成功している会社は
そもそもなぜ今の地位を確立できたのか。
どんどん増えている美容室や整骨院は
なぜ増えているのか。
昔は自分と同じくらいのポジションだった奴が
いまは遥か遠いところに行ってしまったのはなぜか。
こういう慣れすぎて反応しなくなった事象に対して
あらためて考えて自分なりに結論まで持っていくのは
思考のトレーニングになるな、と思いました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
視野を広くもつだけではチャンスを掴めなくて、
視野を広くもって疑問を持てることがチャンスを掴む要因ではないでしょうか。