なにか欠落している部分があるのは
間違いないのですが、
私は「別に人から嫌われてもいい」
と中学生の頃から思っていました。
嫌われる勇気所持歴20年の私から見れば
良い嫌われ方と悪い嫌われ方があります。
もちろんマイルールです(笑
ルール1
誰に対しても態度を変えない
相手が大人でも子どもでも、金持ちだって貧乏だって
態度を変えないことにしています。
態度を変えて上手くやるほうが賢いのですが、
なんかズルいと思ってしまいできないんですよねー。
ルール2
論理的に馬鹿にする
見栄、承認欲求、他人との比較などで
サルのように振る舞っている人に対して
論理的に馬鹿にすることにしています。
ルール3
陰口を言わない
ルール2はこのルール3とセットでなければいけません。
本人に伝えることで、態度を変えないルール1と矛盾しないようにしています。
ルール4
言行を一致させる
自分を守るための嘘をつかないようにして、
言ったことを当然のようにやることを重視。
ルール5
実力だけで認めさせる
「絶対負けたくない領域」が自分なりにあって
そこだけは、少ない髪を振り乱して頑張るようにしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
気分が落ち込んだり、
鬱になったり、自傷行為になる人って
人と比べすぎな気がします。