お店を構えるアドバンテージ

ずーっとインターネットを仕事にしていた

私ですが、最近お店経営にハマっていて

お店を構える良さに気づいてきました。

 

::デメリット 賃料という固定費がかかる

これが唯一良くない(笑

インターネットだったらサーバー代だけなのに。

 

::メリット1 勝手に広告してくれる

店舗自体が看板になってくれて、

勝手に通りがかりの人が来店してくれる。

これはインターネットには無いリアルの素晴らしいところ。

 

::メリット2 競合が弱い

インターネットの場合、相手が世界中にいて

ときにはGoogle、Amazonなどが競合になって話にならないことがあります。

しかしリアル店舗の場合は、相手が見えて

実際に調査にいったり集客戦略がすぐにわかります。

場所を選ぶ権利があるし、勝てるところに出せばいい。

 

::メリット3 良い立地・良い条件で契約できたらずーっと勝てる

もし既存事業が悪くなっても

店舗の立地はエニタイムフィットネスが出す立地と同じだから

業態を変えることができます。

良い条件で賃貸契約できていたら、経営環境が変わっても

業種を変えて良い立地でチャレンジできる

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

弱者の戦い方はインターネットを避けて

直接お客さんと接するビジネスのほうが向いていると感じました。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net