なぜビジネスオーナーが最強なのか

ビジネスオーナーといってしまえば格好いいですが

要するにただの自営業です。

 

自営業というと、身近なところでいえば

美容師や医師、ウェブデザイナーとか。

 

ビジネスオーナーの資本には3つあると思っていて

・労働資本

・人的資本

・金融資本

に分けられます。

 

労働資本は、経営者自ら現場で陣頭指揮をとって

良いサービスを提供すること。

 

人的資本は、優秀(と思われる)な人材を採用して

経営者が現場に出なくてもそれなりの売上を立てられること。

 

金融資本は、機械や設備に投資して

人件費を維持しながら売上を増大していくこと。

 

零細企業に多いのが労働資本だけで

頑張っている会社です。

 

私もかつてそうでしたが、自分一人(あるいは補助2〜3人)

でビジネスを回すと「新しいこと」が考えられません。

だって労働してお金稼がなきゃいけないから、自由な時間が少ない。

 

私が10年前に戻れるならホームページ制作を

もっと高額でやるでしょうね。

周りが見えてなくて低額でやっていましたが、

少なくとも業界標準の価格でやるべきでした。

 

・労働資本

・人的資本

・金融資本

 

この3つの中で、労働+金融、もしくは人的+金融をやれたら

かなり良い財務基盤が出来ます。

 

よくある労働+金融タイプは、

ドクターやエリートサラリーマン。

 

労働で多額の収入を稼ぎながら、

手堅い株やS&P500、オールカントリーにつぎ込むタイプ。

 

もっとリスクを取れる人だったら

不動産で財を築く人もいる。

 

確かにドクターやエリサラみたいに年収3000万円くらいあれば、

このような芸当ができると思います。

 

しかし学がない人はあきらめればいいか、

というとそうでもありません。

 

人的+金融の道がまだあります。

 

自分で事業を立ち上げて、人材を集めて

商売する道だけは学がない人にも公平に残されている道。

 

ドクター・エリサラに比べるとちょいとリスキーですが

学がないため仕方ありません(笑

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

私もリスキー側なので、一緒に頑張ろう^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net