「社長に不満があります、たくさん言いたいことあります!」
100名コンペを無事終えて、社員たちとホテルで懇親会していたところ
酒の勢いで幹部からこう言われました。
いやぁ、びっくりしました。
まさか不満を持っているとは思わなかった。
懇親会だけでは言い足りないようだったので
部屋で幹部3人と私で酒を飲みながら話しました。
実は私がお酒を飲んでコーチたちと話すのは初めて。
職場に飲み会は不要だと思って、やっていませんでした。
・もっと幹部と話してほしい
・評価してほしい
・仕事を振ってほしい
・どのくらい会員がいれば赤字じゃないのか教えてほしい
洗いざらい聞いてみると、「私が間違っていた」と感じました。
やっぱり同じ会社で働いているなら
コミュニケーションをとって目標を共有して
仕事を振り分けながらやることが重要なんだとわかりました。
それから
・新人教育マニュアルの作成、運用
・コンペ運営
・シフトづくり
・店舗数値の共有
・契約処理の現場とのすり合わせ
などを2年半経って「初めて」社員と話し合いました。
話してみると私が思いつかない視点で意見を出してくれて
会社としてのまとまりが出てきました。
まだ一週間くらいですが、
私がやっていた仕事をどんどん任せていって
期限までにキチンと返してくれる。
なんて素晴らしいんだい。
1人でやることに慣れすぎていて
人の力に頼ることを知りませんでした。
以前よりビジネスが楽しくなりました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
人間になってしまいそうで、怖いです^^