政治家や本音系タレントが強い言葉で
持論を展開する番組が多くあります。
ショーとして楽しむのはいいですが
現実社会では論破はしちゃだめなんだ、と気づきました。
なんちゃってコンサルで100社くらいの社長と毎月打ち合わせしていて、私はよく強い主張をしていました。
それが相手のためになると信じていましたが
私の発言で変わった人なんて片手で数えられるくらい。
良い方向に導くのがコンサルの価値だと思うのですが
そういう意味で私は役に立たなかったんだと最近理解しました。
正論をそのまま言ってしまうと、
相手の同意を得ることが難しくなります。
相手の知識を超える主張をしても
相手の面子を分かりやすい形で傷つけてしまう。
結局、現実社会では正論の主張は必要なくて
相手の意見を否定しないほうが、相手を動かせるんだと分かりました。
相手の意見を受け入れて、
協調している雰囲気で良い方向に導く。
ゴルフ事業が落ち着いたらコンサルにまた戻って
恩返しするのもいいかなと思いました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
優しい路線は、石橋ファンが望んでない気がしますけどね^^