私が人生全般で重視しているのが
常に先手を取ることです。
だいたいのことは、
そのままにしておくと事態は悪化するため
すぐ対応したほうがいい。
こちらに非があるアクシデントの場合は
先に電話を入れて、直接謝罪すれば
翌日から平穏な日々に戻れます。
猫を過剰に恐れてしまって先手を打たないから
すくすくと虎に育ってボコボコにされてしまうのです。
例えばコンサルタントだと
無料と有料の境目が微妙なことが多いです。
知能を商売にすると形に見えないため
境界を超えた猫を放置しておくと
虎に育ってその人に人生まるまる捧げないといけません。
(実際こういうコンサルよくいます)
クレーム対応でも、なにもやらないと虎になってしまうので
早い段階で連絡して、事態の把握をする。
必要があれば謝罪するけど、それでも虎になりそうだったら
先にこちらが虎になって強気な対応に変えるとほぼほぼ収まる。
クレーム対応は身につけると一生使える。
問題の芽は小さなうちに刈り取る癖をつけましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
大人になったからなのか、最近クレームや問題対応に
強くなった気がします^^