見えない参入障壁をつくる意識

パッと見て分からない参入障壁をつくる意識を

いくつも作ることが大事かもしれません。

よく「ビジネスは真似ることが大事」と

このメルマガでも言っていますが

真似てもなかなかライバルと同じように成果はでません。

 

儲かっている会社のランディングページを

そっくり真似したいっていう依頼が

昔はかなりありました。

 

特に美容業界で有名なディアーズさん

https://dears-salon.com/

 

このホームページを参考にしてほしいと

何度言われたことかわかりません(笑

 

ディアーズがすごいのはこのホームページだけでなく

・知名度

・艶髪のトップリーダーのためSEO独占

・SNSのフォロワー数

・サービスの品質

・マニュアル化の徹底

・WEB広告、紙媒体広告のプロフェッショナル

 

など、この5項目にいくつも枝葉がついた

参入障壁をつくった上で独占されています。

 

「ホームページを真似れば売上があがる」とか

そんな甘い話はありませんよね。

(まぁ今の時代はあんまいませんが)

 

私の事業も

・業界知名度

・SNSのフォロワー数

・社員のスキル

・DXツールの全面使用

・AIの全面使用

・各県SEO独占

・WEB広告 シェア

・紙媒体広告 シェア(これから)

・看板広告 シェア(これから)

・テレビ露出シェア(これから)

 

とか色々最初から考えて障壁をつくろうと動いてきました。

 

参入障壁をどう作るか、は他社との違いになるため

常に考えて実行していく必要があります。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

どうすれば新たに参入したくなくなるか、

これやられたら堪らんわ、を先にやり尽くしておく意識。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net