依頼したことを忘れない

「ちゃんと頼んだのに、やってくれてないんですよ」

……なんてセリフ、よく聞きますし、

私も昔は何度も言ってました。

 

でも、あるとき気づいたんですよね。

依頼して、言った通りに、期限通りにやってくれる人なんて、ほとんどいないって。

 

人を動かすには、リマインドに次ぐリマインドが必須です。

 

進捗管理って、やってくれたかどうかを確認するためのものじゃなくて、「やらせる」ための仕組みなんですよね。

プロジェクトがうまく進まないとしたら、それは「頼んだのにやってくれなかった」じゃなくて、「ちゃんとやらせられなかった」が正しい見方かもしれません。

 

特に期日ギリギリまで放っておくと、相手はだいたい忘れてます。

悪気があるわけじゃなく、単純に忘れてるんです。

夏休みの宿題と同じですね。

 

だからこそ、前々から何度もリマインドして、やる空気を作っておく必要があります。

1日10分宿題やったら8月31日に泣きながら課題を片付けなくて済みます。

 

ちなみに私は、Google Keepに「依頼リスト」を作っていて、

誰に何を頼んだかを全部メモしています。

そして、毎日それをチェックして、

「あ、そろそろリマインドしとくか」「あれ、全然返信返ってこないな」ってタイミングで連絡を入れます。

 

シンプルですけど、これをやるだけでプロジェクトの遅延が激減しました。

 

「やってくれない」を他人事にしない。

「やらせる」ことも、こちらの仕事のうち。

 

そんなマインドで、今日もGoogle Keepとにらめっこしています。

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

色んなタスク管理ツールを使ってきましたが

GoogleKeepがUIや同期、使い勝手の良さが

飛び抜けています。しかも無料ですからね。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net