悩んでる奴は、悩むのが趣味

取引先と打ち合わせして気付いたことがあって、

「悩んでる経営者は、悩むのが趣味かもしれない」

正直、最初は「いやいや、それは言いすぎだろ」と自分にツッコミを入れました。でも、あれから数年経ってみると……これ、案外的を射てるんですよね。

 

というのも、ビジネスでも人生でも、

やるべきことが見えてるのに動かない人って、結構多いんです。

 

「今はタイミングじゃない」

「今年は我慢、来年から羽ばたく」

「もう少し調べてからにしよう」

「周りがどう思うか心配で」

――そうやって、思考という名の霧の中をぐるぐると歩き回って、結局何も進まない。

 

この状態、何に似てるかというと、

ジムに通う気になってるだけで満足してる人。

 

ウェア買って、シューズ買って、

プロテインまで買ったのに、一度も走ってない、みたいな。

準備してる間は、「やってる感」があるから、ある意味で安心なんですよね。

 

でも本質は「逃げ」なんです。

行動するのが怖い。失敗したくない。

 

だから、「悩む」という安全な場所にずっといる。

もちろん、本当に悩むべきタイミングもあるでしょう。

ただ、その9割は、ただの足踏み。そう思いませんか?

 

僕自身、何かに悩んでるとき、「あ、今の自分、逃げてるな」って自覚するようにしています。そうすると、不思議と少しだけ前に進めるんですよね。「まあ、失敗してもいいか」と思えるだけで、一歩踏み出せたりする。

 

悩みの9割は、動き出せば消えます。逆に、動かなければ、一生その場に留まることになるかもしれません。趣味として悩むのも悪くはないですが、たまにはその趣味、休んでみるのもアリじゃないでしょうか。

 

今日も一歩、前へ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

解決策があるものは悩みじゃなくてただの問題。

すべての悩みを問題化していきましょう。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net