周りの目を気にしない技術

「お前の顔を気にしているのは、お前だけだ」

これは、あの名著『嫌われる勇気』に出てくるセリフです。

 

たとえば朝、鏡の前で髪の毛の流れがちょっと気になる。

ネクタイの色が今日の気分と合わない気がする。

あるいは、ちょっとした言い間違いをした自分を何時間も引きずってしまう。

 

でも、そのすべてを他人がどれだけ覚えているかというと、たぶん3秒です。

 

僕らは、自分の行動や見た目に対して過剰に反応しがちですが、

他人はそこまで僕らに興味がありません。

なぜなら、彼らもまた、自分のことを気にするのに忙しいからです。

 

つまり、「自分が思っているほど、周囲は自分を見ていない」というのが現実なんです。

 

例えば私が坊主ファッションを定着させた5年前。

取引先の社長さんたちは初回の打ち合わせだけ坊主についてのトークがありましたが、2回目以降は特になにもありません。

そのくらい私の見た目に興味がないんです。

 

これはビジネスの場でも同じで、

「こんな発言したら変に思われないか」とか

「失敗したら恥ずかしい」と思って行動を止めてしまう。

 

でも、実際には他人は1分後には忘れてるし、

気にしてるのは自分だけだったりします。

 

だから、「恥をかかないように」じゃなくて、

「恥をかいてでも動く」方が、はるかに得るものが多い。

 

もちろん、全部を開き直れってわけじゃありません。

でも、「どう思われるか」よりも

「何をしたいか」「何をすべきか」を軸にした方が、

人生もビジネスもずっと軽やかになります。

 

周囲の目を気にするのは、人間として自然なこと。

でも、それに振り回されすぎると、

自分の足で立てなくなってしまうんですよね。

 

「お前の顔を気にしているのは、お前だけ」

 

この言葉をポケットに忍ばせて、今日も一歩前に進んでみましょう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

周りを気にする感覚が昔からなかったので

この世は生きやすいです^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net