毎日コツコツ積み上げているYoutuberのご紹介

積み重ね系Youtuber流行るかも

「石橋幸一朗メルマガ」 2018年8月8日号

【目次】
1.毎日コツコツ積み上げているYoutuberのご紹介
2.家族のためにお金と時間を使う
3.編集後記

毎日コツコツ積み上げているYoutuberのご紹介

毎晩、Youtubeに上がっているラジオを子守唄にしています。

そんな中、「すごい!」と思った方のチャンネルをご紹介

進撃のY

https://www.youtube.com/channel/UCrmwUBVU1omSKRJy47S0fMQ

彼はいま

・100万回シュートを打ったらどうなるか
・素人がパワーリフティング100kgあげられるのか
・エレキギターを初心者が10,000時間練習したらどうなるか

に挑戦しています。

彼のチャンネルにはこのような説明があります

【今から、挑戦しよう】
このチャンネルのテーマは人間の成長です。
スポーツも音楽も勉強も、人間が人間として成長していく営みだと考えています。
成長したいと願う人に何かしらのインスピレーションを与えるきっかけになるコンテンツをシェアしていきたいと考えています。
共に闘い、挑戦し、成長していきましょう。

何かを始めるのに遅すぎるということはない。

熱いよ。。。

私もなにかやりたいですね!

・10,000時間プログラミングしたらどうなるか
・アコギ10,000時間練習したらどうなるか
・一眼レフカメラ10,000時間練習したらどうなるか
・半年間毎朝10km走ったらどうなるのか
・毎日2時間筋トレをやったらどうなるのか

などすぐに思いつきますね!

人間みんななにかしら積み重ねて、今がありますからね。

こういう考え方は私にあっています。


家族のためにお金と時間を使う

最近一緒に仕事をやらせていただいている社労士の方。

社労士の範疇ではなく、完全に人材採用・内部システムの
コンサルタントです。

顧客も良い会社ばかり。
紹介される私はほんとにやりやすい。

お互い1人社長なので、この方の生き方には勉強させられる
ことが多いです。

・信頼できるブレーン会社と協力して、集合知でサポートする
社員を持つと面倒が多い

・家族にお金と時間を使う
奥さんへのプレゼント、子供の教育、家族旅行

今月も家族で沖縄旅行に行くそうで、ちゃんと家族への
投資もやってらっしゃるなーと尊敬してます。

超仕事人間であり、超家族人間でもある。
素晴らしいなー。


編集後記

サンクチュアリという漫画、是非経営者の方には
読んでいただきたい本です。

サンクチュアリ 全12巻

https://amzn.to/2M4W3dv

ともにカンボジア難民だった北条と浅見。
北条は極道へ、浅見は政治へ、それぞれの道を進み同じ聖域(サンクチュアリ)を目指す。

というストーリーで、熱くなれること間違いなしです

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net