経営者必見・5年間返済不要の融資制度!

将棋の大会に出ようかな
詳しくは編集後記で

「石橋幸一朗メルマガ」 平成29年9月20日号

【目次】
1.経営者必見・5年間返済不要の融資制度!
2.0円で集客すると経営が変わる
3.無料ネットショップサービスBASEが大幅値上げ
4.成功例を盗むために本を読む
5.編集後記


必見!5年間返済不要の融資制度!

信用保証協会がやっている最高にオトクな融資制度がありました

http://www.saga-cgc.or.jp/var/rev0/0000/8790/116125184411.pdf

この資料は佐賀・福岡・長崎限定ですが、全国の保証協会でも
同様のことが行われているようです。

税理士の方からの推薦が必要みたいですね。

資金使徒は運転資金なので、色々考えられますねー。

イン・ザ・コムもスタッフを育てる投資資金として
現金はたくさんもっていたほうが成長スピードが
早くなります。

この制度は1〜2年のうちに使っていきたいですね。


0円で集客すると経営が変わる

9/14に読んだ本

「0円販促」を成功させる5つの方法

http://amzn.to/2f1qyPf

この本はひさびさ刺激を受けた本でした。

資金力がない零細企業がいかにして0円で販促していくか
を具体例を用いて紹介している本です。

この著者のセミナーが9/25にあるので、セミナー嫌いの私が
珍しく福岡までいってセミナーに参加してきます 笑

私がメモしたものは以下です。

居酒屋大学ノート交換日記作戦、パン屋占い作戦、スタッフ全員ハンサム作戦、メルマガは最高の販促ツール、看板・SEO対策は継続集客ツール、初期投資だけで継続的に集客できるものに投資する、口コミを強制的に発生させるために頭をひねる

自然とイン・ザ・コムがやっていることが多くて

・口コミを誘発するコンセプトを際立たせる=佐賀県No1ウェブ制作会社

・SEO対策=「佐賀 ホームページ制作」で5年間1位をキープ

・スタッフ全員ハンサム作戦(私を含めて美男子が揃っています)

・メルマガ、ニュースレター

それでこの中でやっていないことが「看板」でした。

看板の制作・設置費用はかかりますが、自社の土地だったら
ランニングコストは0円です。

イン・ザ・コムはテナントビルに入っているのですが、
屋外看板を大家さんにお願いして無料で使わせていただける
ことに成功しました 笑

屋外用シール印刷だと数万円で看板ができます。

今回はイン・ザ・コムとダンディジムの看板を設置します。

どちらも1回以上集客できれば元が取れるので、
いままで2年間もったいなかったなーと後悔しています^^;


無料ネットショップサービスBASEが大幅値上げ

ネットショップをやっている方やウェブ制作会社の方は
知っていて当然ですが、BASEという簡単ネットショップが
作れるサービスがあります。

決済手数料のみ3.6%+40円程度なので、私も応援していたのですが。。。。

参考記事
BASE手数料とダンボール原紙資材の値上がりでピンチ!どうするdanboring.com?

http://eiking.asia/article/2017/08/6109/

これは 笑

これからは6.6%+40円かかるそうです。

上乗せ3%分は集客などに使われるそうですが、
これはユーザー離れするでしょう。

BASEのユーザーは

・お金がないから無料でネットショップを作りたい

・SEO対策に期待してない(自社サイトやSNSで集客する)

・決済手数料が安いほうがいい

という層です。

手数料が6.6%+40円になるということは
今までのBASEの強みが全くなくなるということです。

イン・ザ・コムでいうと
「来月から初期費用100万円からにしますので、
みなさんよろしくお願いしまーす♪」

といっているようなもんですよ。

今まで応援してくれていたユーザーを裏切った改悪ですよ。

うーん、今後のBASE、どうなっていくんでしょうか。


成功例を盗むために本を読む

私がなんのために本をたくさん読んでいるかというと
一つは「失敗の確率を減らしたい」からです。

本には基本的に、どうしたら上手くいくか、が書いてあり
まさにゲームの攻略本です。

商売の攻略本は全て本に書いてあるといってもいいくらいです。

ウェブデザインについて学びたい
→30点 たくさんウェブページを見る
→100点 一流のウェブデザイナーが書いた本を見ながら課題をもってウェブページを見る

経営計画書を自分のものにしたい
→0点 税理士に作ってもらう
→100点 経営計画書を作るための初心者本を見てとりあえず経営計画書を作り、税理士に見てもらう

こんな感じで、本は自分に無かった視点を与えてくれて
成長スピードが加速します。


編集後記

いま、私の将棋レベルはアマチュア4級程度です。

少しずつ戦型・囲い型を覚えてきていて
非常に楽しい毎日です。

今度佐賀の将棋大会に出てやろうかと思っています^^

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net