禅や密教に興味が出てきました
詳しくは編集後記で
「石橋幸一朗メルマガ」 平成29年6月7日号
【目次】
1.【異業種コラボ事例】カーブスの快進撃
2.ホームページは継続が全て
3.編集後記
1.【異業種コラボ事例】カーブスの快進撃
ふと気になったことがあって、佐賀にカーブスという
女性専門のダイエットスタジオが次々にできてるなと思いました。
しかも進出しているのはスーパーやショッピングモール、
TSUTAYA高くなど良い立地ばかり。
なぜなのか。
考えてみると「顧客層が同じで相乗効果がある」
からカーブスは必要とされているのだと結論付けました。
40代~60女性がカーブスのメインターゲットだと思います。
スーパーやショッピングモールも同じ客層。
カーブスを目指して来る女性がそこで買い物をする。
しかも週1回以上、必ず訪れる超優良顧客になります。
一方、スーパーも既に固定の女性客を持っているため、
全体の1%くらいはカーブスに流れるかもしれません。
カーブスは格安家賃で開店でき、スーパーは新たな客層の
開拓を簡単にできる。
これはカーブスが流行るわけですよ。
さて、我々もカーブスの快進撃を指をくわえて見てるわけには
いきませんよね。
他業種で自社と同じ客層を抱えている会社はありませんか?
例えば、美容室の客層とネイルサロン・化粧品販売の客層は同じ。
税理士事務所と法人保険代理店の客層は似ている。
ウェブ制作会社と広告代理店の客層も似ている。
色々探すと全然違う異業種とコラボできるかもしれませんね。
2.ホームページは継続が全て
たぶん打ち合わせで毎回誰にでも私がアドバイスすることが
「継続してくださいね」
ということ。
このアドバイスを守れる企業は全顧客の2%~3%
守れている企業は絶対に売上を伸ばしています。
実は、このアドバイスが
「ホームページで集客できるようになる全てのアドバイス」
なのです。
真理とは非常に簡単で「継続する」だけ。
毎日ブログを更新して、お客様の立場になってホームページを
観察して修正を毎月行う。
これだけで集客できます。
ホリエモンの最近の著書「多動力」でも触れられています。
http://amzn.to/2rS0fU8
堀江さんは
「私の著書で言いたいことは全て同じで、すぐに行動に移すということだけ」
それでも堀江さんの本が売れ続けているのは、
本を読んでも行動できている人がほとんどいないから。
本を読んだら「行動すべきリスト」を作りましょう。
それが習慣になったら次の本へ。
こうすることで少しずつでも良くなっていくのだと思います。
3.編集後記
帝王学は禅・密教に強く影響を受けている学問で
帝王学を習得するためには、これらの勉強が必要だと
思います。
むしろ禅・密教を理解・実践だけでいいと言えるかも
しれません。
売上を伸ばす・人を育てる・会社が成長する、
こういうことは結局経営者自身が「なにを考えて生きているか」
次第なのかもしれないと思うようになってきました。
これから日本古来からある宗教について勉強します。