今日からGWですね!
私は本を読み漁ります!
「石橋幸一朗メルマガ」 平成29年5月3日号
【目次】
1.隣にもう一軒事務所を借りました
2.佐賀で最高に美味しい焼肉店
3.編集後記
1.隣にもう一軒事務所を借りました
いまイン・ザ・コムは皆で4人。
20坪という人数に対しては随分広い事務所を借りています。
この事務所、借りるときは「大きすぎる!」
と思いましたが、慣れてくると快適になりました。
天井が高く、そこそこ洒落ていて、全然不満は
ありません。(エアコンの不調を除いて)
大きな事務所を持ったことで、会社の器が大きく
なったような気がします。
移転してきて年商は3倍以上になりました。
科学的にも、天井が高くて風通しが良い物件は
いいようです。
天井の高さによって変わる人間の心理とは
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100804ceiling.html
前置きが長くなってしまいましたが、
事務所をもう一軒借りることにしました。
「隣の土地は借金してでも買え」といいます。
まさにそんな感じで、隣のテナント(10坪)が
空いたので、すぐに抑えました。
隣のテナントは入れ替わりが激しかったので、
私が言えば管理会社の三好社長は大家さんに家賃交渉して
くれるはず!と踏みました 笑
従来家賃の3/5で借りれたので三好社長様様です。
借りてなにをするかと言えば、
「ライザップのようなパーソナルトレーニングジム」
です。
今までスタッフ教育やサービスの方向性など
「システム化」を考えてやってきました。
ただ、ホームページ制作について私は現場で動ける
ので、システム化から逃げることもできます。
今回のパーソナルトレーニング事業は、私は現場で
一切動きません。
商品戦略・地域戦略・営業戦略・客層戦略・顧客維持戦略
は私が全て行います。
どのようになるか、私の実力が他業種でどんなものか
実験するためにワクワクしながら準備しています 笑
私や特定のトレーナーがいなくても周るジムを
目指します。
RPGのようにビジネスを進めている感覚で、
毎日が楽しいです。
2.佐賀で最高に美味しい焼肉店
みなさんに是非行っていただきたい焼肉店が
佐賀県神埼市にある「千里庵」という焼肉店。
http://hitosara.com/0006055096/
オーナーさん曰く、
「こんな山奥まで来ていただいているのに
普通の肉を出すのは申し訳ない。
うちは原価50%を超えています」
ということです。
まだ創業して2年も経ちませんが、佐賀県内の
グルメな人はほぼ知っていました。
私は奥さんから教えてもらいました^^;
価格も去ることながら、素晴らしいのは
オーナーの情熱と肉の盛り付け。
こういう店が出来ると嬉しくなってきます。
3.編集後記
社長だったら、GWは仕事!という方も多いのでは
ないでしょうか。
普段出来ていない読書をやりたい・経営計画書を練りたい
人事評価制度を作りたい・溜まっている仕事を片付けたい
やりたいことはたくさんありますよね。
一方で、GWで頑張ろうと思っていたけど、なかなか
進まなかったという経験も皆さんお有りかと思います。
私もその一人で、去年はRuby on Railsやるぜ!
一昨年もPHPやるぜ!と鼻息を荒くしておりました(笑)
なかなか進まずにやる気がなくなって、結局ダラダラ
して過ごしてしまいがちでした。
上手く行かない原因は
・やることが多すぎる
という一点でしょう。
人は計画を立てるとき、自分の実力の150%くらいで
計画を立てることが多いです。
だから100個やりたいことがあったとしても、
30個だけは絶対にやる!あとは休む!
としていれば、上手く行きやすいと感じています。
私もやりたいことがたくさんありますが、
今年のGWは
・インベスターZ(漫画)を全巻復習
・キングダム(漫画)を全巻復習
・facebook広告のノウハウ本を読む
・人事スコアリングシステムのノウハウ本を読む
・パワプロ(ゲーム)で2名育成する
・奥さんの機嫌を損ねないくらいに外出する
これくらいだったらできそうです!