今更ながらボールペン字講座をやっています
詳しくは編集後記で
「石橋幸一朗メルマガ」 平成29年4月12日号
【目次】
1.ホームページは必ず勝てる後出しジャンケン
2.無理せず球速160km/hを投げる方法
3.スタッフに任せる勇気
4.編集後記
1.ホームページは必ず勝てる後出しジャンケン
近所の同業者が良いホームページを持っていて
うちは太刀打ちできない。。。
と思っている社長も多いかもしれません。
しかし、私はホームページに関して
必ず勝てる後出しジャンケンだと思っています。
自社の例でいうと、
6年前にホームページ制作で起業しようと思ったとき
頑張れば必ず勝てると思いました。
当時佐賀市内のシェアが1番と推定できた企業
http://sainsweb.jp/
のホームページを観察してみると
・実績が思った以上に少ない
・ホームページ制作以外にもシステム開発をやっていて
ホームページ制作に関して本気じゃない
・とても売れるホームページだと思わない
という理由で、2年以内に佐賀市内で必ずNO1になれる確信していました。
当時の私はホームページ制作ができませんでしたが、
この「勝てる」という確信が背中を押してくれました。
これはホームページ制作業界だけのことではなく、
どんな業種でも後からウェブに参入すると
他社のホームページの弱点を見ながら制作できるので
最終的に勝てる可能性が高いです。
もちろん今までの記事の蓄積がなかったり、検索順位が
上がるのが遅かったりします。
しかし他より確実に積み重ねていけば必ず最後に笑える。
ホームページは弱者が強者に勝てる数少ない集客ツールなんです。
2.無理せず球速160km/hを投げる方法
球速160km/hを投げる投手はそうそういません。
草野球の平均球速は110km/hほどでしょう。
しかしビジネスでは誰でも頑張れば160km/hを
投げることができます。
具体的に言うと
毎日5時に仕事をはじめて、17時まで仕事して、帰って勉強する
これってビジネスマンの中では160km/h級に匹敵する
と思うんです。
習慣というのは素晴らしくて、この160km生活に慣れると
全く辛くありません。
この160kmを毎日続けていくと、プロ野球選手になれる
というわけです。
凡人が天才に勝てる方法はこれしかありません。
160kmを投げ続けることができれば、
業績が下がるなんて有りえません。
3.スタッフに任せる勇気
とある高級バー(といったら分かる人には分かる)
のマスターとの話で
「任せる」という話題があがりました。
これからいかに拡大していくか、ということで
我々の目標は同じです。
良く
「うちの従業員には任せられない。
最後は全部自分が尻拭いするんだよ。」
と若干得意げに話す社長さんがおられます。
本心では、
・自分がいないといけない という自己満足感
・自分の手元から離したくない という会社の占有感
・スタッフでは顧客が離れてしまう という不安感
こんなものでしょう。
マスターにお話したのが
「私はかなり任せてますよ。報告・連絡・相談はちゃんと
受けてます。チェックとアドバイスを適宜行うだけです。
すごく頼りがいがありますよ^^
失敗したときは、私が全部責任を取るつもりです。」
マスターはほとんど全く弟子に教えていませんでしたが、
若輩者の私の意見を参考にしてくれて、どんどん弟子に
技術を教えるようになったそうです。
今ではYoutube動画を作って弟子のために
マニュアルづくりを精力的に行われています。
一番弟子の方が22歳ですからね。
教わるようになってから、彼もすごく成長しています。
マスターも弟子の成長を実感されていて、次の店舗を
探しているそうです。
3ヶ月ほど前から私は以前より積極的にスタッフに仕事を
任せるようにしています。
実感として、任せれば任せるほど頼りがいが出てきて
すごく嬉しいんです。レベルアップも早い。
どんどん失敗して成長していってほしいです。
4.編集後記
社内で一番文字が下手な私でしたが、毎日10分間
ボールペン字講座を行うことに決めました。
ボールペン字は練習すれば誰でも上手くなります。
しかも上達スピードが早い。
継続の練習ではオススメです。
30日できれいな字が書けるペン字練習帳
http://amzn.to/2oHDEZ1
私はこれで毎朝練習しています^^
なかなか上手くなってきました。
この本が終わったら筆ペン講座をやろうと思います。