お客様がなにを求めているかに敏感になる

「マイナスの幸せ」という考えを紹介します。
実はこの考えをメルマガでいつも触れています。
詳しくは編集後記で

「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年6月15日号

【目次】
1.お客様がなにを求めているかに敏感になる
2.話題の4DXを体感しました
3.編集後記

1.お客様がなにを求めているかに敏感になる

自分がなにをしたいか、ではなくて
お客様は「潜在的に」何を求めているか
を考えるほうが良いと思いました。

実は起業当初、激安ホームページ制作会社
でいこうと思ったんです。

佐賀県の企業はまだまだホームページを
持っているところが少ないから、需要が
あるだろうと。

確かに一定の需要はあって、それで継続しても
よかったんですが、起業2年目に方針転換しま
した。

実は企業の経営者は、安いホームページを
求めているのではなく、高くてもそれ以上の
売上を上げるホームページを求めていると
気付きました。

これは簡単に気づくようで、気づきませんでした。

お客様は求めているものを親切に言ってくれません。
こちらが考えに考えて見つけていく必要があります。

偉そうに言っていますが、うちもまだまだやって
ないことがたくさんあります。

自社アプリの開発とか社内プログラムの構築とか
これからお客様が気づいてない潜在的に求めている
ことを発掘して、サービス開発していきます。


2.話題の4DXを体感しました

事務所近くのモラージュという県民憩い
の場があるんです。そこの映画館に近頃
4DXという3Dを凌駕する設備が追加され
たので、奥さんといってみました。

「デッドプール」という映画を見ました。

デッドプール公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/deadpool/

映画自体は良くあるアクション系で全く
面白くありませんでした。

しかし4DXの凄さを体感してきました。

映像に合わせて、座席が動いたり、強風
が吹いたり、雨が降ったり、煙や匂いが
あったりと素晴らしかったです。

映画が面白ければ、まさに映像の中に
入ったような感覚になるでしょうね。

アクション系・戦争系の映画が好きな
方は4DXおすすめです!


3.編集後記

まずプラスの幸せというのは、

・ブランド品を買う
・家を買う
・目標売上高を達成する
・がむしゃらに働いて収入を増やす

こういう幸せは手に入れるともっと上を
目指すようになります。

マイナスの幸せというのは、

・ゲームの途中に10分間だけ全力で読書する
・毎月の売上を気にしないビジネスを考える
・100万円でコストパフォーマンスが高い車を探す
・17時までに仕事が終わるようにタスク計画を立てる

違いがわかりますか?

私はマイルールを作ってその中で楽しんで
いるんです 笑

プラスの幸せを人と比較するより、マイナスの
幸せを追求していくことですぐに幸せになれます

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net