あけましておめでとうございます。
突然ですが、結婚いたします。
詳しくは編集後記で
「石橋幸一朗メルマガ」 平成28年1月6日号
【目次】
1.弊社サイトをリニューアルしました
2.私が使っているメルマガ配信システム
3.今後はhttpsサイトが主流になる
4.編集後記
1.弊社サイトをリニューアルしました
ウェブデザインの実務から離れている
ので、久々のデザインでした。
うちのコンセプトは
「佐賀で一番頼れるホームページ屋」
になることです。
2016年は、このコンセプトをスタッフ
に浸透させて、みんなが佐賀で一番の
ホームページ屋であることを誇りに
思ってもらいたいと思っています。
嬉しいことにスタッフからの発案で
チラシ制作事業も行うことにしました。
企画・サイト制作・運営集客・作業
まで全部任せることにしました。
目標は佐賀のチラシ制作会社の中で
一番のパフォーマンスを出すサービス
にすることです。
2.私が使っているメルマガ配信システム
みなさんがメルマガ配信をしようと
思うとき、システム会社の選定で
悩まれると思います。
私もその一人で色々と比較検討しま
した。
メルマガ配信は
・ちゃんとメールが届く
・サポートがしっかりしている
・その会社に勢いがある
という点で選びましたが、その中
では「エキスパ」というシステム
会社が一番良かったです。
他にもJCity・オレンジメールなど
ありましたが、エキスパが一番勢い
があると感じました。
私はエキスパの有料プランで契約
していますが、はじめは無料で
はじめて見て後から有料にする
ということが賢いです。
エキスパートメール無料申込へ
https://ex-pa.jp/et/3oN/l
3.今後はhttpsサイトが主流になる
ちょっと詳しい方ならお気づきかもしれ
ませんが、弊社サイトのURLが
http:// から https://
に変わりました。
これは全て閲覧していただくお客様の
セキュリティ向上のためです。
また検索順位対策でも http:// より
https:// のほうが有利になってくる
とGoogleが言ってます。
[Google公式]
HTTPS をランキング シグナルに使用します
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/08/https-as-ranking-signal.html
すぐにhttps:// にしないといけない!
ということではありません。
そこまで大きくランキングには影響しま
せんが、どちらかというとhttps://の方
がいい、くらいです。
現在、集客プランで弊社のアドバイス通り
真面目に更新を行っているお客様サイトに
徐々にご提案していきます。
そのために弊社サイトからhttps://にする
必要がありました。
更新していないサイトや質が薄いサイトは
https にしても効果があんまりないので
やる必要はありません。
4.編集後記
1月5日にプロポーズをしまして、2年間
交際していた小学校時代の同級生と結婚
することにしました。
2年前の同窓会で再会しましたが、この
同窓会は私が幹事で、彼女を狙うため
だけに企画したものでした。
この2年間、私が全力で仕事できたのも
半分以上、彼女のおかげでした。
そのときの写真
https://inthecom.net/wp-content/uploads/2016/01/20160106012649.jpg