今年もあと2週間!
「石橋幸一朗メルマガ」 平成27年12月16日号
【目次】
1.スタッフの写真を撮ることについて
2.HP編集の編集をいただくときに使えるサービス
3.編集後記
1.スタッフの写真を撮ることについて
ここ一週間、
スタッフの写真を撮るということ
について深く考えています。
今までの経験上、
スタッフの集合写真をすんなり撮れている
企業は、上手くいっています。
反対にNGを出すスタッフがいる企業は
上手くいっていません。
これは表面的なことに見えて実は奥深く、
スタッフが会社に貢献したいと思って
いるかどうかが良く分かります。
統制が取れているかどうか一発で分かる
ということです。
確かに給料をもらっているだけの会社の
ホームページで、従業員の自分の写真が
掲載されていると恥ずかしいのかも
しれません。
ただそれはそのスタッフが自分のことしか
考えておらず、深い意味で会社に協力して
いないことになります。
だって会社は「生きるか、死ぬか」
で日々戦っていますからね。
スタッフ集合写真というのは会社の勢いを
外部にアピールできる優秀な営業ツール
なので、そのことをしっかり伝えとく必要
があります。
中には拒絶反応を示すスタッフもいるかも
しれませんが、経営者には強気に出てほしい
です。
自分のとこは家族的な経営だから大丈夫・
協力してくれるはずと思っている方、
危ないですよ。
一度、集合写真を撮ってみてください。
2.HP編集の編集をいただくときに使えるサービス
お客様からホームページの編集指示をいただくことが
日常的にあります。
ホームページを良くしたい!という熱い想いでメール
をいただいているので、うちとしても要望に沿った
効果がある更新を行っています。
そんなとき、メールの内容ではよくわからないときが
たまにあります。一生懸命に伝えてくれているんです
が、やっぱり分からない。
でもそのためだけに直接打ち合わせに行くことは
できません。
そんなときおすすめのサービスが
ビジュアルコミュニケーションツール – AUN[あうん]
http://aun.tools/
ホームページのURLを打ち込み、付箋のようなメモを
オンラインで残すことができます。保存後、共有URL
が発行されて、それを教えることで相手に見せること
ができます。
3.編集後記
先週の日曜日、この本を読みました。
住宅販売の営業マンの辛さにスポットを当てた
小説なのですが、壮絶ですね^^;